SSブログ

黄金色の皇居前<清方の美人画> [東京を歩く]

<黄金色の皇居前>

鏑木清方の美人画

この日の目的は、国立近代美術館で開催されていた鏑木直方の美人画ですが

その後に、皇居東御苑「二の丸庭園」、そして行幸通り「皇居外苑」を歩いたが

想定以上に紅葉も黄葉も今が一番の見ごろ、儲けものをしたような一日でした

記事をまとめる都合で、最後に歩いた行幸通りのモミジを最初にアップします

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:12月5日>

<皇居前のイチョウ>

内堀通りから和田倉濠

左はパレスホテル、右は和田倉噴水公園、そして和田倉門

正面の銀行会館は工事中、下層階(6階)は、昔の煉瓦造りに変わるでしょう

CIMG5050 (538x404).jpg

和田倉噴水公園

噴水へのイチョウの映り込みを狙ったが、黄金色が今一つ不足です

12-114  .jpg

行幸通りの車道

前方正面は東京駅、右に丸ビル、左に新丸ビル、東京海上ビルが見える

12-117  .jpg

行幸通りのイチョウ

すでに葉を落としたイチョウも有ったが、全体的には見ごろでした

12-121  .jpg

12-124  .jpg

黄金の絨毯

12-127  .jpg

車道から皇居方向

私は神宮外苑より行幸通りのイチョウが好みで、昨年もブログで公開した

12-131 .jpg

場所を変えて撮影

12-133  .jpg

馬場先濠からビル群

明治生命館、第一生命、帝国劇場など、歴史的なビルが並ぶが高層化している

12-138  .jpg

額縁写真

元衛士の石造建物を額縁にして和田倉濠を撮影、お馴染みのアングルです

12-141  .jpg

黄金のイチョウと丸ビル・2点

この日、最後に撮ったのはこのイチョウ、まさに黄金色の輝きです

12-151  .jpg

12-154  .jpg

<国立近代美術館>

上野の国立博物館には何度も行っているが、近代美術館は今回が初めてです

東京メトロ竹橋駅から3分、美術館からの帰りにパレスサイドビルで昼食をしたが

パレスサイドビルには、昔・リーダースダイジェスト社が入っていた

11-111  .jpg

チケット売り場に並ぶ列

開催期間も残りわずか、その為なのか来館者(特に高齢者)が多い

11-114  .jpg

三つ展示しているが、目的は一つです

11-117xxx  .jpg

鏑木清方・美人画

約90年前の作品「築地明石町」など3点を中心に展示

ビデオで作品を紹介していたが、絵ではわからない髪の毛の僅かな乱れや

着物(江戸小紋)の紋様など、一つ一つを実に繊細に描かれていた

11-121   (377x510).jpg

美人画3点(ネットから拝借)

美人画の画家と言えば「東の清方」「西の松園」が知られているが

上村松園の美術館は奈良市内、中々見に行く機会がないが、調べていると

山種美術館が「上村松園と美人画の世界」を1月3日から開催する

11-124  .jpg

絵葉書を購入した

11-128  .jpg

近代美術館の前

内堀通りからパレスサイドビルの方向を撮影、紅葉はサクラです

11-131  .jpg

皇居平川門

この写真では分かり難いが、大嘗宮を見た人たちが続々と木橋を渡ってくる

私たちは入れ替わるように平川門から東御苑へ、その記事は次回に紹介します

11-137  .jpg

次回は、二の丸庭園<見納めの紅葉>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(58)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

続 東京ぶらり散歩<日本橋編> [東京を歩く]

続・東京ぶらり散歩

神田から銀座へ友人たちと歩いた話に、好奇心が旺盛な妻が関心を持ち案内

妻の興味は、日本橋一帯の再開発で生まれた福徳神社、周辺の老舗で少し買い物

そして、コレド室町や新たにオープンした高島屋日本橋SC館などを周回

私は、ぶらぶら付いて歩くだけですが、お供は疲れが溜まります

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<日本橋周辺>

中央通り

日本橋一帯は歴史の街、高層ビル街に生まれ変わったが、老舗店は健在です

コレド室町1号館の前から神田方面、左は重要文化財の三井本館です

11-111  .jpg

コレド室町前を走る「江戸バス」

11-115  .jpg

コレド室町1号館

日本橋の老舗店が入っているコレド室町、その入口には大暖簾です

11-118  .jpg

コレド室町2号館

11-121  .jpg

コレド室町1・2号館の道

老舗店が並ぶ福徳神社の参道のような通り、船橋屋でくず餅を購入(左の店)

11-123  .jpg

福徳神社の鳥居

11-133  .jpg

福徳神社(芽吹神社)参拝

11-138  .jpg

11-144  .jpg

富籤(宝くじ)祈願

財布を置き小槌を振ると当たるそうだが、宝くじも買わなきゃ当たらない

11-148  .jpg

11-161  .jpg

チャーミーな自転車

誰が置いたのか赤い自転車、中央通りの交差点で目立つ存在でした

11-166  .jpg

三越日本橋店

改装が終わった三越に妻を案内、目的は店内のデザインです

11-171  .jpg

斬新過ぎるデザイン

妻は驚きを隠せない、古くからの馴染み客より若い女性層が狙いでしょうか

11-175  .jpg

天女の像

中央の天井は改装なし、ここを変えると三越はイメージダウンでしょう

11-179  .jpg

中央通り(左:三越 右:コレド)

11-181  .jpg

日本橋

高速道路を地下に移す計画も有るが、完成した姿を見る事は出来ないでしょう

11-185  .jpg

日本橋高島屋

高島屋SC(左)が完成、本館と共に高さとデザインを揃えているのが好ましい

11-191  .jpg

高島屋の仲通り

11-193  .jpg

重用文化財「日本橋高島屋」

11-195  .jpg

漆喰の格天井

11-197  .jpg

高島屋SC館

6階以上の高層階は商業ビル、デパートも多角経営の時代でしょうか

11-199  .jpg

東京駅八重洲口

鉄鋼ビルが有った場所に高層ビル、しかし八重洲通り両側の高層化は遅れている

11-205  .jpg

私のブログテーマは「東京坂道散歩」「東京下町散歩」「東京の湧水巡り」ですが

振り返ると何れのテーマも2年以上ご無沙汰です、歩かねばならないが・・・

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(72)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

東京ぶらり散歩(3)<京橋~西銀座> [東京を歩く]

東京ぶらり散歩(3)

<京橋~西銀座>

銀座はファッションの発信地、銀座三越、銀座シックス、和光など大型店舗に加え

ブランドショップ、先端企業も集まっているが、高齢の男たちには関心が低い

そこで、銀座発祥の地碑、柳並木の碑など、銀座の記念碑を巡ることにしたが

歌舞伎座に立ち寄り時間を消費、ゴールの新橋にたどり着けず西銀座で散歩を終えた

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

公開遅れの記事「東京ぶらり散歩」・第3回です <撮影日:9月28日>

<銀座さんぽ>

歌舞伎発祥の地碑

寛永元年(1624年)に、初代中村勘三郎が中村座の櫓をこの地であげたのが

江戸歌舞伎の始まりで、京橋河岸(高速道路の脇)に、この碑が立っている

中村座の後に、市村座、森田座、山村座が続き、大衆文化の頂点になっとと言う

15-131  .jpg

京橋大根河岸の碑

日本橋の魚河岸と同様に、昭和10年(1935年)まで、京橋河岸に江戸野菜の

市場があり、亀戸大根、練馬大根を商っていたので、大根河岸と呼ばれていたが

品川カブ、千住ネギ、滝野川ゴボウ、馬込ニンジンなどの野菜も扱っていた

15-134  .jpg

京橋川の護岸跡

埋められていた京橋川の護岸を掘り起こし「おもてなしの庭」として公開

15-138  .jpg

京橋の親柱

15-141  .jpg

銀座煉瓦の碑とガス灯

明治初期、文明開化のシンボルとして、銀座通りに煉瓦建築の建物が造られ

街路の照明にガス灯が設けられた、江戸東京博物館で当時の銀座を再現している

15-143  .jpg

銀座一丁目

銀座1丁目から4丁目は、銀座和光、三越銀座店がある交差点まで

海通りを渡ると(三愛ビル側)銀座5丁目です

15-151  .jpg

銀座発祥の地碑

友人に金座はどこに有ったのかと聞かれ、日本銀行本店の場所だと伝えた

15-154  .jpg

歌舞伎座

新しくなった歌舞伎座に行くかと聞くと、見に行きたいと言う

銀座4丁目から昭和通りを越え東銀座の歌舞伎座へ、そして地下の売店街に案内

16-111  .jpg

歌舞伎座タワービル

歌舞伎座も高層オフイスビルとの複合建造物、松竹本社は入っているのか?

16-114  .jpg

歌舞伎座屋上庭園

案内の女性に誘われて、歌舞伎座の屋上庭園(5階)へ

ネムノキの花が季節外れに咲いていた、係員に聞くと6月に続き2度咲きと言う

16-125  .jpg

満開のネムノキの花

16-128  .jpg

銀座煉瓦亭

銀座の記念碑を巡りゴールは新橋駅でしたが、午後5時を過ぎたので中止

皆さんもお疲れ(私も)、どこか和食の店でと思っていたが、煉瓦亭が有ったので

友人たちに相談すると、探すのも面倒なので、この店にしようと・・一決した

17-111  .jpg

17-114  .jpg

生ビールで乾杯

ビールを飲み、そして食べながら1年ぶりに歓談

我々が最初の客でしたが、店を出る時は待っている人もいた、人気があるようです

17-117  .jpg

17-120  .jpg

注文した料理

東京の各所にあるので、昼食で利用をした事は有るが、夕食は初めてです

フライばかりで胃の負担は気になるが、たまにはいいでしょう

17-123XXX.jpg 17-127XXX  .jpg

17-130XX  .jpg 17-133XXX  .jpg

銀座の並木碑

会食が済み有楽町駅へ、その途中に西銀座の二つの碑に案内、銀座には

数寄屋橋の碑、真珠王記念碑、銀座柳の碑などもあるが時間不足で断念した

18-113  .jpg

銀恋の碑

銀座の恋の物語は津京ナイトクラブと共に、女性とデュエットで何度も歌った

18-111  .jpg

ソニービル

9月中旬ころまで、沖縄美ら海水族館の水槽を展示していた

18-117  .jpg

元東芝ビル

子どもたちが幼い頃、レストラン四季で何度か食事をしたが唯一の贅沢

夜の有楽町は久しぶり、ソニービルと共にすっかり変わってしまった

18-121  .jpg

銀座和光(在庫写真)

A01-14-2120144xxx[1].jpg

三愛ビル(在庫写真)

A01-14-2120154xxx[1].jpg

毎年続けた友人との散歩、お互い高齢者になったので、次回はどうするか

改めて相談することにした、お二人の健康を祈る

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

東京ぶらり散歩(2)<日本橋~京橋> [東京を歩く]

東京ぶらり散歩(2)

<日本橋~京橋>

東京の都心散歩をした、前後1週間は雨天続き、しかしこの日(9月28日)は

一転し朝から快晴、友人二人から晴れ男だと喜ばれたが、私は運が強い

この記事は、日本の道路起点の日本橋と、そして日本橋高島屋の店内見学です

共に、国の重要文化財に指定され、今回の東京都心散歩のメインの一つです

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

公開遅れの記事「東京ぶらり散歩」・第2回です <撮影日:9月28日>

<重要文化財>

日本橋(1979年重要文化財に指定)

日本橋川に架かる石造り二重アーチ橋、日本の国道の起点になっている

日高速道路を地下に通す計画が有るようだが、完成を見る事は無理でしょう

13-113.jpg

日本橋由来の碑

13-116  .jpg

13-119  .jpg

道路元標

日本橋東詰めの公園に置かれた、道路元評のレプリカ

13-122  .jpg

里程標

左:西日本方面  右:北日本方面

CIMG7829 (314x235).jpg CIMG7830 (314x235).jpg

日本道路起点

黄色の矢印の位置に「道路元評」が埋め込まれている

高速道路間の碑(左)は、車で走る人に日本橋と道路元標の位置を知らせる地点碑です

CIMG8586 (314x236).jpg 13-134   (314x236).jpg

東京市道路元標

日本橋の中央に設置されていた元の道路元標、東京市道路元標の刻印がある

両側に伸びている棒状の腕で、市電(都電)の架線を支えていた

13-147  .jpg

日本橋麒麟像

13-141  .jpg

日本橋獅子像

13-143  .jpg

日本橋魚河岸発祥の地碑

江戸時代から昭和10年まで、魚河岸が築地市場に移転するまで日本橋に有った

13-151  .jpg

高島屋日本橋S・C新館

今年9月にオープンした新館、矢印の通り本館の高さに合わせている

オフイスビル(38階)との複合型建築になっているようです

14-110  .jpg

新館と本館の間の小径

14-113  .jpg

高島屋日本橋本館

日本の百貨店で最初に重要文化財に指定された高島屋日本橋店

毎月第2金曜日に、コンシェルジェが館内を案内してくれるが期日が合わなかった

14-121  .jpg

正面口の重厚な飾り

14-123  .jpg

最上階のひさし

寺院の屋根の下と同じように、和風を取り入れた垂木様式になっている

14-132  .jpg

吹き抜け天井

正面玄関から続く1階と2階、その2層に大理石の柱が並び吹き抜けになっている

創業当時から、全館冷暖房装置を備えていた(日本初)

14-135  .jpg

格天井と柱飾り

天井は和風様式の格天井、大理石柱の上は漆喰の彫刻です

14-138  .jpg

エレベータ

エレベータは、蛇腹式カゴ形です、今でもエレベータガールが

ドアーを開閉し案内しているのは、全国でも高島屋日本橋店のみでしょう

14-147  .jpg

14-144  .jpg

東郷青児がデザインしたエレベータの扉

14-151  .jpg

アンモナイトの化石

14-154  .jpg

正面口の水飲み場跡

屋上、正面右側の壁にも見どころが有るが、工事中で見れなかった

CIMG7865 (538x404).jpg

日本橋の交番

CIMG7881 (538x403).jpg

次回は、東京ぶらり散歩(3)<京橋~西銀座>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(70)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

東京ぶらり散歩(1)<神田~日本橋> [東京を歩く]

東京ぶらり散歩(1)

<神田~日本橋>

毎年友人たちと続けている首都圏の見どころ散歩、今回は私の担当で

日本橋を含め重要文化財の指定を受けた建造物、そして貨幣博物館

銀座の碑めぐりです、散歩コースは「神田~日本橋~京橋~銀座~新橋」です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

旅行や季節の景色など、その時々の記事の割り込みを優先しましたので               東京ぶらり散歩(昨年9月28日)の公開が大きく遅れました、3回続きます

<撮影日:9月28日>

<日本橋本町・室町>

JR神田駅

午後2時、東京駅寄りの改札出口で待ち合わせ、友人2人は時間通りでした

11-111  .jpg

中央通り

前方は日本橋、黄色の矢印はコレド室町です

11-111  .jpg

都市景観

景観を美しく見せるため、ビルの高さを揃えている(黄色の線)

から、日本橋三越、三井本店、日本橋三井タワー(高層ビル)です

11-112  .jpg

日本橋三井タワー

中央通りに面した箇所は、三井本店と高さを統一しているが、その奥は高層ビル 

6階から28階まではオフイス、30階から38階まではマンダリンオリエンタル東京です

11-116  .jpg

浮世小路

11-119  .jpg

福徳神社(芽吹稲荷)

コレド室町など、高層ビルを手掛けた三井不動産が、日本橋再開発の一環として

昭和薬貿ビルの屋上に有った神社を、新たに造成した福徳の森に移した、この辺りは

薬種問屋が軒を連ねていた薬の町、福徳神社に薬種神が合祀されている

11-122  .jpg

福徳神社社殿

高層ビルに囲まれた地域にできた 1,000㎡の森の中の神社

主祭神は宇迦之魂神、相殿は薬祖神の大己貴命(大国主命)、小彦名命です

11-125  .jpg

参拝する人たち

江戸時代にはこの地に有ったが、その後衰退していた

都市開発で再誕生した福を授ける神社、お参りする人が多い、友人2人も並んでいる

11-128  .jpg

コレド室町仲通り

コレド室町の1・2号館に挟まれた仲通り

ビルの両側に提灯が並び参道のようです、福徳神社の鳥居が前方に見える

11-131  .jpg

にんべん本店(コレド室町1階)

11-134  .jpg

日本橋三越(重要文化財 2016年指定)

1927年に竣工したルネッサンス様式の建造物、右は三井本店です

三越と三井本館の間は江戸さくら通り、矢印の方向に行くと日本銀行本店がある

11-136  .jpg

三井本館(重要文化財1998年指定)

11-140  .jpg

日本銀行本店(重要文化財1974年指定)

正面から日本銀行を撮る予定でしたが、工事中のため断念した

11-146  .jpg

貨幣博物館

古代から、中世・現代まで日本の通貨の歴史を伝える博物館

友人二人は熱心に見学、古代銭貨の銭譜などをつくるスタンプもある

場所は、江戸さくら通りを挟んで日本銀行本店の前にある

12-111  .jpg

館内は撮影禁止

荷物検査などセキュリティーチェックを実施、以前はなかった

12-116  .jpg

1億円・千両箱の重量

慶長小判に手を触れ、1億円の札束と、千両箱を手で持ち上げたが

1億円(1万円札)は 10㎏、  千両箱は 20㎏ でした

時代劇で、盗賊が千両箱を軽々と肩に担いで走っているが、果たして走れるか?

12-113  .jpg

日本橋三越

貨幣博物館の前から、三越のタワーを撮影

12-131  .jpg

ライオン像

12-133  .jpg

天女の像

店内改装のためでしょうか、天女像の前に鞄の売り場ができていた

12-135  .jpg

三越店内(1階)

リニューアルした1階のデザイン、私は元の落ち着いた店内が好みです

12-142  .jpg

鰹節「大和屋」

むろまち小路(室町)の角地に有る鰹節店、いつもこの店で買い物をする

母方の祖父母は日本橋室町で呉服店をしていた(関東大震災の前)

12-145  .jpg

12-158  .jpg

全国の道路起点・日本橋(記事は次回)

13-111  .jpg

次回は、東京ぶらり散歩(2)<日本橋~京橋>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(66)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

晩秋の東京(2)<東京駅~麹町> [東京を歩く]

晩秋の東京(2)

<東京駅~麹町>

行幸通りのイチョウを撮り歩いた後は、定期的に通っている麹町の診療所へ

東京メトロ半蔵門線の大手町駅まで戻る予定でいたが、晩秋とはいえ暖かい日中

皇居前広場(皇居外苑)を通り抜け、桜田門から麹町まで歩くことにした

新しい年を迎えると直ぐに82歳、来年も元気で歩けるかはわが身の健康です

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:11月30日>

<東京丸の内>

東京駅 丸の内駅舎

東京の玄関口にふさわしい、赤レンガ造りの丸の内側の駅舎

大改修工事を終え創建当時の形態に復元、国の重要文化財に指定されている

11-111  .jpg

広くなった駅前広場

11-114  .jpg

ツワブキの花

11-120  .jpg

行幸通り(風の道)

皇居での信任状奉呈式に向かう、各国の新任大使の馬車列はこの道を通る

丸ビル(左)、新丸ビル(右)、なぜツインビルにしなかったのか

11-126  .jpg

東京駅交番

丸の内南口にある交番、警官(婦人警官も)の帽子を入れたデザインが良い

11-130  .jpg

KITTE(JPタワー)

クリスマスツリーの報道していたので、少し立ち寄ることにした

11-139  .jpg

クリスマスツリー

吹き抜けの中央に巨大なツリー、電飾ではなく雪をあしらったデザインが良い

11-141  .jpg

照明で5色ほど変わっていたようです

11-144  .jpg

丸の内通り

KITTE(JPタワー)の横は、はとバス(オープンバス)の乗り場になっていた

11-146  .jpg

行幸通りから東京駅

11-150  .jpg

<皇居外苑>

行幸通りのイチョウ(前記事で紹介)

11-152  .jpg

桔梗濠と巽櫓

前方の左は富士見櫓と桔梗門、皇居の秋の通り抜け(乾通り)準備をしていた

11-155   .jpg

外苑のクロマツ

かつて恋人たちの聖地であった皇居外苑、クロマツが3,000本あると言う

11-159  .jpg

皇居正門石橋

この石橋の奥が二重橋です、外国人(隣りの国)が多い

11-157  .jpg

お濠からビル群

皇居の濠と石垣、そして丸の内の高層ビル、私が好きなアングルです

11-162  .jpg

<桜田濠>

皇居桜田門

内堀通りを歩き三宅坂から半蔵門へ、振り返って桜田門を撮影した

11-167  .jpg

内堀通り

前方に国会議事堂、議事堂前の坂道は茱萸(グミ)坂です

11-173  .jpg

三宅坂

前方に見えるのは最高裁判所です

11-178  .jpg

三宅坂の歩道

街路樹は高木のユリノキです、皇居周辺にはこの木が多い

11-180  .jpg

ユリノキの黄葉

イチョウに以外にも美しい黄葉樹は多いが、ユリノキは初めての撮影です

11-187  .jpg

ユリノキの実

やがて実の先端が開き、チューリップのようなカップ状になる

11-184  .jpg

半蔵門から

桜田濠から警視庁、石垣の多い皇居の中で曲線的で美しい(半蔵門から撮影)

11-197  .jpg

この記事で、今年のブログを締めさせていただきます

どうぞ佳い年をお迎えください、来年もよろしくお願いいたします

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(66)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

晩秋の東京(1)<皇居前のイチョウ> [東京を歩く]

晩秋の東京(1)

<皇居前のイチョウ>

東京駅丸の内中央口から、皇居外苑に続く行幸通りはイチョウの道です

神宮外苑、昭和記念公園のイチョウ並木も美しいが、高層ビルや皇居の濠との

コラボレーションもまた美しく、今までも何度か見に行っている、この日は

所用に合わせて、東京駅から皇居外苑を通り麹町まで歩いたが丁度見ごろでした

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:11月30日>

<行幸通り>

内堀通りから

行幸通りを歩きながら、黄金色に映える美しいイチョウを撮影

コメントを控えめにし、撮った写真の羅列です

21-111  .jpg

東京駅をズームアップ

21-117  .jpg

高層ビル群

イチョウとケヤキが黄葉、その背後は和田倉噴水公園です

21-123  .jpg

黄金色の並木

行幸通りを歩きながら場所を変え撮影、写真が4点続きます

21-129  .jpg

A21-126  .jpg

21-132  .jpg

21-134  .jpg

イチョウの黄葉

21-146  .jpg

落ち葉(黄色の絨毯には少し早い)

21-147  .jpg

和田倉噴水公園

天皇陛下がご成婚された皇太子時代に完成した噴水公園

21-148  .jpg

<日比谷通り>

和田倉濠のイチョウ

銀行会館が再建中、毎年クラブ関東で行われた業界の賀詞交歓会に参加していた

21-159  .jpg

元衛視の詰め所

21-167  .jpg

21-169  .jpg

馬場先濠のイチョウ

濠に映るイチョウ並木を撮影したが、絵になります

21-151  .jpg

21-154  .jpg

元衛視の詰め所

21-156  .jpg

日比谷通りから皇居外苑

21-171  .jpg

皇居外苑のサクラ

クロマツが多い皇居前広場、紅一点のように美しいので撮影した

21-191  .jpg

サクラの紅葉

21-194  .jpg

21-197  .jpg

はとバス

東京の黄葉名所を周回するオープンバス、5年ほど前に乗車した事がある

A21-120  .jpg

次回は、晩秋の東京(2)<東京駅~半蔵門>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(68)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

紫陽花まつり(2)<高幡不動金剛寺> [東京を歩く]

紫陽花まつり(2)

<高幡不動金剛寺>

高幡不動の境内は多摩丘陵の一画、山内には四国霊場八十八箇所の石像群を

配置しているが、そのコースは山あじさいの植栽地、山道を上り下りしながら

気に入ったアジサイを見つけると、立ち止まってカメラを向けた

前記事に続き撮った写真の羅列ですが、3年ぶりに高幡不動の紫陽花を楽しんだ

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:6月22日>

<山あじさい園>

大師堂への石段

高幡不動にはモミジの木が1200本有ると言う、紅葉の時期に訪ねた事がなく

11月中旬に見に行こうと妻と相談、青モミジはまだ見ごろでした

A21-112  .jpg

稲荷社とホンアジサイ

A21-129  .jpg

大師堂前のガクアジサイ

酸性の土に少しアルカリ性が交ったのか、額の花が少し紅色です

A21-114  .jpg

紅色が美しい

A21-135  .jpg

山あじさい園入口

A21-141  .jpg

ホンアジサイ

A21-143  .jpg

水色のアジサイ

妻も私もブルー系のアジサイが好み、撮った写真もブルーが多い

A21-147  .jpg

土壌の違い

土壌が酸性の場合はブルー、アルカリ性になると赤色になると言う

A21-149  .jpg

小ぶりで美しい

A21-172  .jpg

楊貴妃の名札が付いていた(園芸品種)

A21-155  .jpg

ブルー系のガクアジサイ

A21-153  .jpg

A21-157  .jpg

ガクアジサイを追加2点

A21-194  .jpg

CIMG5792 (538x403).jpg

四季の道のアジサイ

A21-201  .jpg

アジサイが重そうです

A21-204  .jpg

A21-207  .jpg

山内経の供養塔

供養塔の周辺には美しいアジサイが多い

A21-211  .jpg

供養塔とホンアジサイ

A21-216  .jpg

美しい紅色のホンアジサイ

A21-218  .jpg

美しい水色のガクアジサイ

年を重ねるに従い、ガクアジサイを好むようになった

A21-220  .jpg

ガクアジサイ(紅色)の園芸品種

A21-221  .jpg

ガクアジサイ(水色)の園芸品種

A21-227  .jpg

参道商店街のアジサイ

CIMG5700 (538x404).jpg

次回は、美濃名所旅行記(4)<うだつの上がる町並み>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(66)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

紫陽花まつり(1)<高幡不動金剛寺> [東京を歩く]

紫陽花まつり(1)

<高幡不動金剛寺>

高幡不動は紫陽花の名所、境内には7500株の紫陽花が植栽されている

長良川の鵜飼など添乗員旅行をした翌週、天気がはっきりしない日が続いていたが

この日は梅雨の晴れ間、多摩モノレールを利用すると1時間足らずで見に行ける

そこで朝9時半に出発しカメラ散歩をしたが、撮った写真で2回記事を綴ります

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:6月22日>

<境内の紫陽花>

仁王門(重文)

門前の商店街(参道)を歩き川崎街道を渡ると正面に仁王門

扁額の銘は高幡山ですが、七夕飾りに遮られこの場所から見る事が出来ない

A11-111  .jpg

不動堂と五重塔

正式寺名:高幡山明王院金剛寺  宗派:真言宗智山派別格本山

A11-120  .jpg

五重塔

平安時代の様式で建てられた美しい塔、高さは40mです

A11-123  .jpg

着物姿の女性たち

この日は知足庵の茶室で薄茶の接待日、着物姿で歩く女性は絵になります

A11-127  .jpg

大日堂山門

石段の両側に咲く紫陽花を見ながら山門へ

A11-130  .jpg

ガクアジサイ(額紫陽花)

A11-132  .jpg

A11-133  .jpg

山門前の紫陽花

A11-134  .jpg

カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)

A11-137  .jpg

知足案の庭

水色、桃色、白色のホンアジサイ(紫陽花)が交って咲いています

A11-139  .jpg

ホンアジサイ

A11-140  .jpg

知足庵の手水鉢

手水に浮かんでいる花はザクロ(柘榴)です

A11-143  .jpg

知足庵のガクアジサイ

A11-145  .jpg

八重咲きガクアジサイ

A11-146  .jpg

中心の蕾のような部分が花です

A11-147  .jpg

大日堂

高幡不動の総本堂は大日堂です、天井の鳴龍が知られている

堂内には多くの仏像を安置、新選組の近藤局長、土方副局長の位牌が有る

A11-151  .jpg

大日堂前の紫陽花

紫陽花の名は「すみだの花火」、美しい花です

A11-153  .jpg

すみだの花火

A11-158  .jpg

ナツツバキ(夏椿)

A11-160  .jpg

水に浮かぶツバキ

A11-162  .jpg

大日堂前のガクアジサイ

A11-164  .jpg

A11-167  .jpg

次回は、紫陽花まつり(2)<高幡不動金剛寺>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(70)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

2018年 東京の花見 [東京を歩く]

2018年 東京の花見

自治会の創立60周年記念事業(4月8日)は終了、終了報告会など残務が有るものの

ようやく多忙な日々から開放、そこで合間に撮影した花見を綴る事にしました

また、この記事を成途中に誤って公開してしまい、ご迷惑をお掛けましたが

皆さまから暖かいコメントを頂き感謝しています、徐々にブログ復帰をする予定です

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

撮影日:3月31日>

<都心の花見>

東京駅 丸の内広場

11-111  .jpg

友人夫妻

大阪から友人夫妻が上京され、千鳥ヶ淵など桜の名所を案内する事にしましたが

折から皇居乾通りの通り抜けをしていたので、先ずは皇居を歩く事にした

11-114  .jpg

KITTEから

丸の内広場を上から見て欲しいとKITTEへ案内をする

11-117  .jpg

皇居蛤濠

蛤濠から坂下門へ、途中二重橋まで迂回し手荷物検査を受け皇居内に向かう

11-120  .jpg

皇居宮殿

11-123  .jpg

皇居乾通り

桜を観賞しながら乾門へ、皇居参賀、秋の通り抜けに比べ人は少ない

11-126  .jpg

道灌濠の桜

11-130  .jpg

皇居東御苑へ

乾門に向かわず、東御苑に友人夫妻を案内する

11-133  .jpg

東御苑(天守台)

天守台の写真を撮り忘れたが、石段を上がる人が続いています

11-139  .jpg

梨の花・2種類

11-141  .jpg

11-143  .jpg

二の丸庭園

11-147  .jpg

石楠花(シャクナゲ)

11-153  .jpg

諏訪の茶屋

花海棠(ハナカイドウ)が見頃でした

11-156  .jpg

全国の樹木

11-159  .jpg

平川門から皇居外へ

11-161  .jpg

乾門の

乾通りを歩いた人たちが続々と門外へ、しだれ桜は見ごろでした

11-163  .jpg

千鳥ヶ淵 遠望

11-165  .jpg

花筏(ハナイカダ)

11-170  .jpg

ボートに乗る人たちの行列

一体、何分待ち(何時間?)でしょうか、皆さんの辛抱強さに驚く

11-174  .jpg

千鳥ヶ淵の桜

夕日を浴びて美しいが、かなり散っていた(5分散り状態)

11-177  .jpg

この後は東京駅に移動し友人夫妻と我が夫婦4人で会食、話が弾んだ

-----------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月29日>

<国立市の桜>

3月29日の午後、急に思い立って国立市大学通りの桜を観賞へ

例年は桜を追いかけ各地の名所を巡りますが、今年は極端に少ない状態でした

CIMG4272 (538x405).jpg

大学通り・北から南へ

CIMG4276 (538x403).jpg

菜の花と桜

CIMG4295 (538x403).jpg

大学通りを・南から北へ

正面は国立駅、老木のため倒木する心配が有り切断する桜も有るようです

CIMG4305 (538x404).jpg

記事の更新が遅れ、また皆様への訪問も出来ずにいましたが、ご容赦ください

以前の状態(2~3日に1記事)までは中々戻りませんが、頑張る予定です

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(51)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行