SSブログ

京都名所案内(4)<西本願寺~仁和寺> [京都の秋]

京都名所案内(4)

<西本願寺~仁和寺>

大阪・神戸・京都、三都旅行の最終日は、次男夫婦を嵐山・嵯峨野に案内

京都駅からJR山陰本線で嵯峨嵐山駅に向かうのが最も早いコースだが

西本願寺の参拝を先に済ませ、更に遠回りをして北野白梅町で嵐電に乗車

それは、宮門跡の格式をもつ御室仁和寺へ家族を伴うことが目的であった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<旅行日:11月2日>

西本願寺

正式寺号は龍谷山本願寺、東本願jと区別をするため西本願寺と呼ばれている

古都京都の文化財として世界遺産に登録され、唐門、飛雲閣など国宝も多い

わが家の宗旨は浄土真宗本願寺派、車を待たせ次男夫婦と参拝に立ち寄った

A13.11.02-11 西本願寺15.jpg

堀川に架かる橋を渡り境内へ、御影堂と阿弥陀堂の大伽藍が建ち並ぶ

渡り廊下を通り、御影堂から阿弥陀堂の順に参拝をした

A13.11.02-11 西本願寺19.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------

嵐電(京福電鉄)

<北野白梅町駅> 

嵐電で嵐山に行くには、四条大宮と北野白梅町の二つの駅を利用するルートがある

 遠い駅の北野白梅町から乗車したのは、妻がこの路線を好むため家族で乗ることにした

そして、御室駅から近い門跡寺院「御室仁和寺」に訪れるのも理由の一つであった

A13.11.02-21 仁和寺11.jpg

途中駅は等持院、竜安寺、妙心寺など、沿線の寺名を付けた駅が続き

春には美しい桜のトンネルを徐行してくれる、四つ目の駅が御室仁和寺である

A13.11.02-21 仁和寺15.jpg

仁和寺の二王門前は「きぬかけの路」、左に行くと嵯峨野、右には金閣寺がある

-------------------------------------------------------------------------------------------------

御室仁和寺

 <二 王 門> 

仁和4年(888)宇多天皇の創建であるが、天皇退位後に出家し30年間も住坊にされ

以来、明治維新まで皇子皇孫が門跡となり、御室御所とも呼ばれていた

二王門は、知恩院、南禅寺の三門とともに、京都三大門の一つに数えられている

A13.11.02-21 仁和寺21.jpg

<二王門から中門>

応仁の乱の戦火で伽藍はことごとく焼失したが、江戸幕府3代将軍家光の寄進により

嘉永年間に伽藍を再建、諸伽藍は重要文化財(金堂を除く)に指定されている

A13.11.02-21 仁和寺23.jpg

<中門から本堂(金堂)>

門を入った正面は金堂、右に五重塔、左に御室桜の花園がある

A13.11.02-25 仁和寺11.jpg

御室桜(御室有明)

御室桜は約200株が植栽されている、 背が低い遅咲きの桜である

桟敷で飲食させていたのが不愉快で見に行くのを止めていたが、2年前から中止になった

A13.11.02-25 仁和寺15.jpg

これは八重桜(開山)の紅葉です

A13.11.02-25 仁和寺19.jpg

<五 重 塔>

塔の高さは32.7m、各層の大きさはほぼ同じでスマートな形状である

A13.11.02-25 仁和寺23.jpg

五重塔の邪鬼

初層の垂木上で隅木を支える邪鬼 ↓、五重塔を見ると四隅の邪鬼を探している

A13.11.02-25 仁和寺27 bbb.jpg   A13.11.02-25 仁和寺29 bbb.jpg

<国宝 金堂(本堂)>

金堂は慶長18年(1613)に創建された旧皇居のの正殿(紫宸殿)を嘉永年間に移築

宮殿から仏殿への変更により、檜皮葺きから瓦葺き屋根に改められた

真言宗御室派総本山、本尊は阿弥陀如来(国宝)、脇侍は観音、勢至菩薩の三尊を祀る

A13.11.02-25 仁和寺34.jpg

経 蔵

仁和寺には珍しい禅宗様式の建造物、中には経典「一切経が収められてる

A13.11.02-25 仁和寺31.jpg

鐘 楼

観音堂の前から桜の紅葉を入れて撮影、鐘楼は塗り替えられ明るくなった

A13.11.02-25 仁和寺37.jpg

<水かけ不動>

仁和寺の裏山より湧き出る水を不動明王に掛けながら祈願すると願いが叶うと言う

A13.11.02-25 仁和寺41.jpg

 不動明王の足下の岩は、「菅原道真公腰掛石」と呼ばれている

妻が願い事をつぶやきながら、長い柄杓で水を掛けている

A13.11.02-25 仁和寺45.jpg

<亀の上に乗る仙人>

境内を掃除していた男性が、指を差し親切に教えてくれたのは・・・

珍しい「亀に乗った仙人の瓦」、その場所は白丸で囲んだ2ヶ所です

A13.11.02-25 仁和寺51.jpg

亀は長寿の象徴、3000~4000年に一度、水面に顔を出すと言われる亀を

黄石公という仙人は3~4回も見たので永遠の象徴と言うが、何とも話が大きい

A13.11.02-25 仁和寺54 bbb.jpg   A13.11.02-25 仁和寺57 bbb.jpg

<御殿 勅使門>

御殿の中には仁和寺本坊、寝殿、黒書院、庭園があるが次回の記事で紹介します

外国の観光客が御殿へ、ガイドさんが赤い唐傘を差しているが、これは目だって分かりやすい

A13.11.02-21 仁和寺67.jpg

--------------------------------------------------------------------------------- 

次回は、京都名所案内(5)<仁和寺~嵯峨野>を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(78)  コメント(28) 
共通テーマ:旅行

nice! 78

コメント 28

kazu-kun2626

おはようございます
京都 満喫してますね~
by kazu-kun2626 (2013-11-25 08:17) 

なかちゃん

屋根の上の仙人様、いいお顔立ちですね。
仙人様の乗った亀も、狛犬のように片方が口を開けているんだ…
ガイドさんの赤い傘、確かに分かりやすいです (^^)

by なかちゃん (2013-11-25 09:33) 

斗夢

京都へ行って、驚いたことのひとつはお寺さんの塀でした。堀をめぐらし、分厚い塀。お城だと思いました^^。
by 斗夢 (2013-11-25 12:24) 

まつみママ

今日は~^
京都の旅 只今 遡って全て堪能させて頂きました
何時もの事ながら どのショットにも 明確なご説明
古の日本国の歴史ある神社 街並もズッシリと感じさせられました
只今高層コンクリートの建物での 日々の生活環境ですので
全く相違ある (有り過ぎ)  穏やかな雰囲気に癒されました
私にも 何時かゆっくり 京都巡りが出来る時が訪れる事でしょう
その時の為に 確と拝見させて頂きます。
by まつみママ (2013-11-25 15:15) 

さる1号

嵐電、楽しいですよね
途中路面電車みたいになるのが凄くお気に入りなのです
何となく江ノ電みたいで^^
by さる1号 (2013-11-25 15:24) 

hieroh66

亀に乗った仙人! 屋根神様では、ちと珍しいですね!
by hieroh66 (2013-11-25 16:09) 

くまら

以前奈良へ行った時に、お寺の瓦に七福神が居て
私も家建てたらこんな瓦にしたいと思ってたんですが
積雪があるので、無理と言われ、諦めました・・・
by くまら (2013-11-25 16:29) 

orange

仁和寺は遅咲きの桜の名所ですね。
昔、昔。学生時代のボーイフレンドとの初デートで^^?
筍ご飯のお花見弁当(手作り)を持って行った思い出の場所です。
ん?その人はorangeの留学中に..消えちゃいました(爆)
失礼しました!(笑)
by orange (2013-11-25 16:40) 

yakko

スマートな五重塔ですね !
亀の上に乗る仙人のお話、スゴイ仙人さんですね〜σ(^◇^;)
by yakko (2013-11-25 17:18) 

沈丁花

素晴らしい所ばかり・・・いってみたい京都の旅〜憧れます♪
by 沈丁花 (2013-11-25 17:21) 

kuwachan

私も嵐電が好きで、嵐山方面へ行く時には利用します。
駅名に趣がありますよね。
by kuwachan (2013-11-25 17:33) 

koh925

kazu-kun2626さん
 こんばんは
 京都家族旅行、良い思いでができました
 今度は時間をかけてゆっくり巡りたいと思っています

なかちゃんさん
 こんばんは
 亀の上の仙人、亀は阿吽でしょうか
 ガイドさんの赤い唐傘、日本らしい良いアイデアですね

斗夢さん
 こんばんは
 金戒光明寺は元々城構えの造りですが、西本願寺、東本願寺も
 そのように見えますね
by koh925 (2013-11-25 18:05) 

風太郎

自分は京都を訪問した事が無いのですが、益々行ってみたくなりました!
隅々まで面白いですね~
更には聞いている通りに町並みが景観を壊していない感じがとても良いです。

by 風太郎 (2013-11-25 18:08) 

koh925

まつみママさん
 こんばんは
 何時も、ご丁寧に見ていただき有難うございます
 京と観光、是非お出かけください、桜と紅葉を外した時期がいいと思います

さる1号 さん
 こんばんは
 嵐電は好きでよく利用sます、路面を走るのは四条大宮からの
 路線です、嵐山からの帰りに利用します

hieroh66さん
 こんばんは
 亀に乗った仙人、確かに珍しいですね
 長く栄えるという意味が込められているそうです
by koh925 (2013-11-25 18:13) 

koh925

くまらさん
 こんばんは
 亀に乗った仙人の瓦は長く栄えることを願っています
 七福神は招福でしょうか

orangeさん
 こんばんは
 おやおや、昔のことを暴露ですね、今が幸せですから
 気にせずに言えるのでしょうね、ご馳走様(笑)

yakkoさん
 こんばんは
 仁和寺の五重塔は、時々時代劇のロケ地になりますね
 亀に乗った仙人、教えられいいものが見れました
by koh925 (2013-11-25 18:19) 

koh925

沈丁花さん
 こんばんは
 京都観光、年輪の会の皆さんとツアー旅行は如何でしょうか
 手を上げる方もいると思いますよ

kuwachanさん
 こんばんは
 嵐電に乗り嵐山、嵯峨野、いいですね
 タクシー代を使ってわざわざ乗りに行っています

風太郎さん
 こんばんは
 そうですか、京都は未訪問でしたら、是非お出かけください
 撮影場所が山ほどありますよ
by koh925 (2013-11-25 18:25) 

美美

京都をほんと楽しまれていますね。
鐘楼と桜の紅葉綺麗ですね(*´艸`)

by 美美 (2013-11-25 19:03) 

旅爺さん

東本願寺も西本願寺も上がって見て来ましたが京都は寺院が多いので
何度も行かないと見きれませんね。これからは紅葉も楽しめますね。
by 旅爺さん (2013-11-25 19:17) 

viviane

通天閣・新世界は16時過ぎると危険との事・kohさんからの良きアドバイス=
清水寺→通天閣&串揚げランチ→平等院(宇治)→寺田屋(伏見)→大津のコースにするそうです
レポート提出がある為、大変な様です^^
私達親は(私が無謀なのに・・)そんな無理な計画止めなさい!と言っていたところでした
kohさんのアドバイスを見て、息子は「ほらね~救世主はいる!」と、大喜びでした(>_<) やらせてみますね^^
的確な若者へのアドバイス、有難うございました!
by viviane (2013-11-25 20:38) 

ニッキー

お寺だけでなくお寺の瓦も楽しめるんですねぇ(^.^)
これは何度も行かないと満喫するのは無理だなぁ^^;
by ニッキー (2013-11-25 21:11) 

ちょいのり

邪鬼探すのとか楽しそうですね^^
昔の人の意匠には茶目っ気もあるのですね☆

by ちょいのり (2013-11-26 00:57) 

亀仙人 タカヨシ

亀の甲羅の瓦は見た事がありますが、これはまさに!(爆
良いモノを見せて頂きました!

by 亀仙人 タカヨシ (2013-11-26 02:19) 

弁慶

御室桜の遅咲きをめがけて行ったことがありましたが
少し遅すぎました(~~;
花の下で缶ビール飲みましたが・・・
桜の写真を撮るのには確かに邪魔ですね。
ホームページを見てきましたが、売店そのものも無くなったようですね。

by 弁慶 (2013-11-26 06:04) 

YUTAじい

おはようございます。
改めて・・・秋の京都満喫させて戴けました。
今日でスッキリ出来そうです。
by YUTAじい (2013-11-26 06:16) 

駅員3

国宝の建物が一番多いのがたしか京都でしたね。
さすが、歴史ロマンを感じさせてくれる素晴らしい写真の連続です。
by 駅員3 (2013-11-26 07:51) 

koh925

美美さん
 おはようございます
 モミジが紅葉するには早いので、桜の紅葉を撮っていました
 落葉樹の紅葉は何れも綺麗ですね

旅爺さん
  おはようございます
 京都の寺社や見どころを巡るには1週間あっても足りません
 京都が好きで何度も通っています

vivianeさん
 おはようございます
 頼もしい息子さんですね、わが家の長男も一人でどこにでも
 出かけてゆきましたので、成長して大威張りで帰ってくるでしょう
by koh925 (2013-11-28 09:38) 

koh925

ニッキーさん
 おはようございます
 お寺に行けば鬼瓦に注目、五重塔を見れば隅鬼(邪鬼)を探す
 京都観光の一つに加えてください

ちょいのりさん
  おはようございます
 邪鬼は邪気をはらうと言う意味が有るのでしょうね
 五重塔を見かけたら探して見てください

亀仙人 タカヨシさん
 おはようございます
 きっと、 亀仙人さんには興味があるだろうと思っていました
 ニックネームの通りですね、京都に行ったときはどうぞ見てください
by koh925 (2013-11-28 09:46) 

koh925

弁慶さん
  おはようございます
 初めて御室桜を見に行った日が日曜日で、桜の下で宴会をしていました
 それが嫌で見に行っていませんが、改めて見に行きたいと思っています

YUTAじいさん
 おはようございます
 京とは四季折々楽しめますね
 目の手術、順調のようで何よりですね

駅員3さん
 おはようございます
 京都、奈良は戦争中に空襲を受けていませんので、貴重な建造物が
 残ったんでしょう、世界遺産も多いですね
by koh925 (2013-11-28 09:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。