SSブログ

京都の春2013(9)<西陣~上七軒を歩く> [京都の桜]

京都の春 2013・・(9)

<西陣~上七軒を歩く>

今回の京都旅行は、2回目の記事でアップした賀茂川の散歩と共に

京町家の散策が大きな目的の一つ、町家散策に選んだのは西陣と上七軒辺り

機織のまち西陣は少し期待外れだが、花街上七軒は京風情を感じる町であった

この記事では、千本釈迦堂から北野天満宮まで歩いたコースを紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<旅行日:4月5日>

 千本釈迦堂

正式寺名は「瑞応山大報恩寺」 真言宗智山派の寺院

鎌倉時代 安貞元年(1227)の創建、本尊は木造釈迦如来坐像(重文)

A13.04.05-68  釈迦堂11.jpg

千本釈迦堂の通称で呼ばれ

「おかめ物語」や、12月の風物詩「大根炊き」で知られている

A13.04.05-68  釈迦堂15.jpg

正面の本堂釈迦堂は、応仁の乱など度重なる戦火にも焼けることなく残り

京都市内では最古の仏堂という、おかめ桜は予想通り散っていた

A13.04.05-68  釈迦堂23.jpg

阿亀(おかめ)の像と謂れ

鎌倉時代に大報恩寺の本堂(釈迦堂)を作った大工の棟梁(高次)は、大事な柱の寸法を間違い短く切ってしまった。そのことを知った妻のおかめ(阿亀)が枡組を使うようにアドバイスし高次は無事に本堂建築の大任を果たすことができがた。 しかし、おかめは女のアドバイスで棟梁が仕事を完成させたことを知られてはいけないと本堂の上棟式を待たずに自害。 高次は上棟の日、妻おかめの冥福と堂の無事を祈って、おかめの面を御幣につけて飾ったと言う。この話を伝え聞いた人々が、貞淑で才知に長けたおかめ(阿亀)の菩提を弔うために、大報恩寺の境内に宝篋印塔(おかめ塚)を建てたという。この言い伝えから、大工の信仰を集め今日でも上棟式にはお多福の面を着けた御幣が飾られるようになった。

A13.04.05-68  釈迦堂31.jpg

枡組(ますぐみ)を持った阿亀(おかめ)像と枡組の飾り

A13.04.05-68  釈迦堂35bbb.jpg   A13.04.05-68  釈迦堂37bbb.jpg

----------------------------------------------------------------------------------------

西陣から上七軒

千本釈迦堂の門前通りから上七軒へ

西陣織の手織機、機織用具などを扱っている店のようであった

A13.04.05-70  上七軒71.jpg

西尾浸落店、さすがに西陣の町「しみ落とし」の店があった

A13.04.05-70  上七軒73.jpg

西陣の煎餅店で土産を買う、昔懐かしい味でした

A13.04.05-70  上七軒79bbb.jpg A13.04.05-70  上七軒77ccc.jpg

上七軒を歩く 

京町家が軒を連ねる風情のある町並み、上七軒通りは東西約500mの小路

この通りの突き当たりには、北野天満宮の東門がある

A13.04.05-70  上七軒19.jpg

和菓子、京漬物などの店が並んでいる

京都の和菓子で有名な「老松」は、この通りにある

A13.04.05-70  上七軒11.jpg

お茶屋さんが2軒

上七軒は祇園、先斗町など、京都の花街のなかで最も古い花街という

A13.04.05-70  上七軒23.jpg

都踊りの提灯とポスター

A13.04.05-70  上七軒35aaa.jpg   A13.04.05-70  上七軒31bbb.jpg

和洋のデザインをしたこの店

店の中を覗くとケーキ屋さん、舞妓さんたちも贔屓にしている事であろう

A13.04.05-70  上七軒39.jpg

路地を入ると、上七軒芸妓組合があった

舞妓さん、芸妓さんが稽古に通うところで検番と呼ばれている

A13.04.05-70  上七軒43.jpg

歌舞練場では「北野踊り」を開催中

 かつて数十軒を数えたお茶屋さんも十軒ほど、舞妓、芸妓さんも減少している

A13.04.05-70  上七軒51.jpg

この通りも風情がある

A13.04.05-70  上七軒47.jpg

ゆば料理店「桜井屋」

北野天満宮、歌舞練場に近いこの店で昼食、北野踊りを見に行く夫婦と同席

A13.04.05-70  上七軒55.jpg

「湯葉あんかけ丼」を頂いたが、美味しい味に大満足でした

A13.04.05-70  上七軒59.jpg

桜井屋と通りを挟んだ向かいに北野天満宮がある

----------------------------------------------------------------------------------------

北野天満宮 

<楼 門>

天神さんと呼ばれ、大宰府天満宮とともに天神信仰中心の神社

< ネットから拝借した天満宮の謂れ>                                                        菅原道真が無実の罪で配流された大宰府で没した後、都では落雷などの災害が相次いだ。これが道真の祟りだとする噂が広まり、御霊信仰と結びついて恐れられた。そこで没後20年目、朝廷は道真の左遷を撤回して官位を復し、正二位を贈った。天慶5年(942年)、右京七条に住む多治比文子という少女?に託宣があり、天暦元年(947年)、北野の地に朝廷によって道真を祀る社殿が造営された。後に藤原師輔が自分の屋敷の建物を寄贈して、壮大な社殿に作り直されたと言う

文子天満宮では乳母になっている(最初の記事)・・http://koh925.blog.so-net.ne.jp/2013-04-12-1

A13.04.05-72  天満宮11.jpg

<中門(重文)>

後西天皇の御宸筆「天満宮」の勅額が掲げてある

豊富な彫刻のなかに日月星があることから三光門の名がある

A13.04.05-72  天満宮15.jpg

<社殿(国宝)>

菅原道真公を祀る本殿、桃山時代の代表的建造物(慶長12年造営)

学問の神様として信仰を集める天満宮、大学合格のお礼参りか若者の姿が多い

A13.04.05-72  天満宮19.jpg

A13.04.05-72  天満宮27ccc.jpg A13.04.05-72  天満宮23ccc.jpg

前記事「地蔵院椿寺」を経て、東山の古刹「建仁寺」に向かった

---------------------------------------------------------------------------------------

次回は、京都の春2013(10)<東山の古刹>を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(64)  コメント(25) 
共通テーマ:旅行

nice! 64

コメント 25

弁慶

上七軒通りは歩いてみたいですね。
魅力的な街並みです^^

by 弁慶 (2013-04-30 19:19) 

美美

優しそうなおかめ像にほっこりしました^^
湯葉あんかけ丼美味しそうですね♪
by 美美 (2013-04-30 20:14) 

ニッキー

京都らしい風情あふれる通りばかりですねぇ^^
こんな通りをゆっくり散策しながら歩きたいです(^^♪
by ニッキー (2013-04-30 21:52) 

orange

上七軒。祇園とはまた異なった雰囲気がありますね。
私はどちらかと言うと上七軒の方が昔の雰囲気をさりげなく感じさせると思います。
この頃は町家を使ったお店が増えましたね。町家の中を見学できるお店もあったりします。こうしてみるとやはり京都はいいなぁと思います。
by orange (2013-05-01 00:51) 

Silvermac

貞女ですね。
by Silvermac (2013-05-01 05:54) 

YUTAじい

おはようございます。
京都市内殆ど廻られましたね。
連休明けもお忙しいですね・・・作品の種尽きないですね、健康だけは気を付けて下さい。
by YUTAじい (2013-05-01 06:13) 

斗夢

写真を見るとタイムスリップです。
撮る目が違うんですね。
by 斗夢 (2013-05-01 06:48) 

駅員3

ソネブロが重たいのか、ネット環境が重たいのか・・・本日はniceのみにて失礼します。
by 駅員3 (2013-05-01 07:17) 

yuzuhane

阿亀(おかめ)の話は今では考えられないことのように思いますが、その奥ゆかしさに心打たれますね。・・・上七軒通りはいいたたずまいですね。
by yuzuhane (2013-05-01 08:47) 

citron

上七軒通りはしっとりした風情のある町並みですね~。
「老松」もあるのですね。いつもは嵐山を利用していて
好きな和菓子屋の一つです。
by citron (2013-05-01 10:14) 

獏

京都は散策もですがその味わいも・・・・(@@;)))

by 獏 (2013-05-01 11:02) 

kuwachan

上七軒のあたりは祇園のような華やかさはないかもしれませんが
落ち着いた昔ながらの佇まいがいい雰囲気ですよね。
北野天満宮で一休みした時のお菓子が確か「老松」のものだったような・・^^
by kuwachan (2013-05-01 12:15) 

くまら

阿亀の話初めて聞きました
我が家棟上げの時、何にもしなかった・・・
by くまら (2013-05-01 13:20) 

(。・_・。)2k

通りが本当にお洒落ですね
行ってみたいな~

by (。・_・。)2k (2013-05-01 13:34) 

yakko

こんにちは。
京都らしい風情のある通りですね〜(^。^)
by yakko (2013-05-01 15:36) 

ryuyokaonhachioj

上七軒通り辺りは、風情がありますね。
京都らしい家並みです~。
by ryuyokaonhachioj (2013-05-01 16:44) 

johncomeback

おかめさん、良い表情していますね。
by johncomeback (2013-05-01 18:02) 

さる1号

阿亀さんにはそんな話があったのですね
優しげな感じがいいですね
京の街並み、風情たっぷりで素敵ですねぇ

by さる1号 (2013-05-01 21:01) 

koh925

弁慶さん
 こんにちは 
 上七軒は花街の通りですから、環境を優先しているのでしょうか
 町並みも綺麗ですね

美美さん
 こんにちは
 湯葉料理店では、会席コースも有りましたが
 手軽なあんかけ丼を選んで良かったと思っています、旨かったですよ

ニッキー さん
 こんにちは
 機会を作って、奥様とゆっくり散策してください
 祇園に比べると範囲は小さいですが、混雑はなく落ち着けますよ
by koh925 (2013-05-02 14:13) 

koh925

orange さん
 こんにちは
 上七軒は、祇園より観光地化していませんので落ち着きますね
 今度は、もっと町家らしい家並みを調べて歩きたいと思っています

Silvermac さん
 こんにちは
 阿亀さんは、おっしゃりょうに貞女ですね
 今では信じられない話でしょう

YUTAじい さん
 こんにちは
 年を考えないで歩きすぎのようですね
 在庫写真が多く、ブログネタが余っています(笑)
by koh925 (2013-05-02 14:21) 

koh925

駅員3さん
 こんにちは
 どうぞ、お気遣いのないようにしてください

斗夢さん
 こんにちは
 京都、奈良を歩くとタイムスリップをしたように感じるところが
 有りますね、地方の宿場町も同様でしょうか

yuzuhaneさん
 こんにちは
 おかめさんの話は、今では信じられないような出来事でしょうね
 上七軒は、同じ花街でも祇園とは佇まいが違います
by koh925 (2013-05-02 14:29) 

koh925

citron さん
 こんにちは
 北野天満宮から上七軒の通りに入ると、直ぐ近くに老松n
 本店?があります、夏みかんを加工した河岸が美味しいですね

獏さん
 こんにちは
 京都を味わうのは、味覚は勿論ですが、町並みなどの
 あじわいも良いですね

kuwachanさん
 こんにちは
 北野天満宮は、梅の時期には梅園に茶店がでますね
 そういえば、そのときに出た河岸は老松だったかも知れません
by koh925 (2013-05-02 14:35) 

koh925

くまら さん
 こんにちは
 おかめさんの話は、今では信じられないようなことですね
 わが家は、建売を買いましたので棟上はしようがありません(笑)

(。・_・。)2k さん
 こんにちは
 上七軒を歩くと、祇園とはまた違った被写体があるでしょうね
 2kさんの目線で見る上七軒を期待していますよ

yakko さん
 こんにちは
 同じ花街でも、祇園と上七軒はかなり違いますね
 祇園のように観光地化をしていない佇まいがいいようです
by koh925 (2013-05-02 14:45) 

koh925

ryuyokaonhachioj さん
 こんにちは
 上七軒通りは祇園と並ぶ花街、祇園とはまた違った
 風情がありますね

johncomeback さん
 こんにちは
 おかめさんは、ゆっくらとして優しそうですね
 江戸時代の美人でしょうか

さる1号さん
 こんにちは
 上七軒、西陣の辺りは風情があって私の好きなところです
 観光客が少なく静かな京都であるのも良いのでしょうね
by koh925 (2013-05-02 14:52) 

クラ

はじめまして、自分も以前 京都旅行で上京地区をあるきました。東山や嵐山のように観光地化されてはいないですが、上七軒や大報寺(千本釈迦堂)、そして釘抜地蔵など、庶民的な雰囲気に感動!また違った視点で京都をみることができました。また、行ってみたいです。

by クラ (2014-02-28 23:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。