SSブログ

京都さくら紀行(13)<古寺巡拝2> [京都の桜]

京都さくら紀行(13)

<古寺巡拝2>

そうだ京都・行こう、4月初めはサクラ、11月下旬は紅葉巡りが中心でしたが

二つの季節を除くと、冬は秘仏の特別拝観、花灯篭、初春は梅の花、そして

初夏から初秋には、枯山水庭園や仏像拝観を目的にしていた、今回の旅行は

紅シダレの名所が主ですが、移動途中に思い出し立ち寄った寺院も有る

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月7日~9日>

<法然院>

法然上人が弟子と共に草庵を設けた地、江戸時代初期に知恩院38世の萬無が

念仏道場として再興、哲学の道の一筋山側に有り、森に囲まれ山気に満ちた

山門の佇まいが良く何度も訪れている、哲学の道を通ったが花見客で賑わっていた

71-111  .jpg

茅葺屋根の山門

参道から撮る山門は撮影ポイント、門の下でカメラを構え動かない男性がいた

71-114  .jpg

山門から境内

71-121  .jpg

銀砂壇から山門

参道から撮っても、境内から振り返っても、絵になるところです

71-124  .jpg

何年前なのか、山門の下で弁当を食べている女性グループが5人

その非常識に唖然とし、写真を撮る気にならず注意した事が有る

71-126  .jpg

銀砂壇の紋様

波に浮かぶサクラでしょうか、秋はモミジを描いている

71-130  .jpg

本堂付近から撮影

若い女性と一緒に、人の姿が途切れるのを待って撮影をした

71-134  .jpg

手水鉢とツバキ

71-164  .jpg

山門から参道

法然院から、銀閣寺、金戒光明寺は近いが・・・スルー!

71-171  .jpg

哲学の道

元々、哲学の道は計画に入れてなかったが、法然院、安楽寺を追加したので通り道

疎水に架かる二つの橋の間を歩いたが、さすがに人は多い

81-114  .jpg

81-111  .jpg

<住連山安楽寺>

法然上人の弟子、住連と安楽が開いた念仏道場、宮中の女官を出家させたことから

処刑された悲劇の僧侶、寺名は二人の名をとっている、春と秋のみ公開されるが

この日は平日のためか非公開、法然院から近く、山門前の新緑が美しい

71-179  .jpg

秋の安楽寺(撮影日2012.12.5)

180A (538x403).jpg

<源光庵>

鷹峯にある曹洞宗の寺院、悟りの窓、迷いの窓で知られ参拝者が密集するため

拝観を中止していたが4月1日から再開、しかし、この日は法要が行われ拝観できず

3年前、詩仙堂でもあったが京都の寺はこのような事が多い、山門にも丸窓が二つある

81-211  .jpg

悟りの窓(丸窓)、迷いの窓(角窓)

二つの窓の前には行列ができていた、若い人が多い(撮影日2010.11.18)

250 (538x404).jpg

<釘抜地蔵>

10年ほど前、京都の地蔵尊を巡ったが、そのとき印象に残っているのは

祇園四条の目疾地蔵尊と、この釘抜き地蔵尊です、嵯峨野から市中に戻る途

この地蔵寺を思い出し、そうだ・行こう、ドライバーに立ち寄りを依頼した

71-111A  .jpg

釘抜地蔵「石像寺」

病や心の苦しみを救ってくれる、弘法大師空海ゆかりの寺院です

71-114A  .jpg

石像寺本堂(地蔵堂)

地蔵堂には、弘法大師が自ら刻んだとされる石造地蔵菩薩像が安置されている

この地蔵様が夢の中で釘を抜き、苦しみを取り除いたという伝説が有り

そのことから、苦抜き、釘抜き地蔵と呼ばれるようになったと言う

71-117  .jpg

お参りの仕方

歳の数だけ本堂を回るそうだが、それは無理、私たちはひと回りでした

71-121  .jpg

釘抜きのモニュメント

71-122  .jpg

御礼絵馬

八寸釘2本と釘抜きが付いた、珍しい絵馬

祈願をし苦しみが癒えると、お礼にこの絵馬を奉納する習わしになっている

71-127  .jpg

地蔵堂外壁

本堂を取り囲むように絵馬がぎっしり、1000枚ほど有るという

71-124  .jpg

私たち夫婦には大きな苦しみはないが、妻はお参りをして良かったと喜んでいた

次回は、京都旅行記を中断し、地元の記事を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(57)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行