SSブログ

昭和記念公園(426)<里の蓮池> [昭和記念公園]

昭和記念公園(426)

<里の蓮池>

日本庭園などの新緑を見に行って以来、2カ月半ぶりに昭和記念公園へ

目的の一番は、こもれびの里の「蓮池」です、公園のHPで開花状況を調べ

天気予報を確認して、決めた日は7月8日、35度を超える猛暑は少し落ち着き

この日の最高気温は約30度、我慢しながら歩ける範囲のため決定した

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:7月8日>

<こもれびの里>

11-117  .jpg

七夕飾り

11-121  .jpg

古民家の桔梗

11-123  .jpg

11-124  .jpg

落花生畑

ハクビシンに荒らされないよう網を張ってある、手前のジャガイモ畑は収穫済み

11-125  .jpg

里の田んぼ

田植えが終わり早苗が伸び始めた水田、その先に見えるのが蓮池です

11-127  .jpg

<里の蓮池>

蓮池に着いた頃は曇り空、太陽が顔を出すのを待ちなが早めに昼食

蓮の花は、日の光を受けると一層輝きを増し美しくなる

蓮池の背後の樹木はネムノキです、この記事の最後に花の写真をアップします

12-111  .jpg

純白のハス(蓮)

蓮の花は見ごろで花の数も多い、丁度良い時期に見に来れた

12-113  .jpg

12-117  .jpg

12-119  .jpg

12-121  .jpg

紅色の蓮(ハス)

毎年、蓮を花を見に通っているが、紅色の花は例年より多くなっている

12-141  .jpg

12-146  .jpg

12-153  .jpg

12-161  .jpg

アカトンボ

12-165  .jpg

蓮池から古民家

12-171  .jpg

カメラマンが多い

12-174  .jpg

ネムノキ

6月下旬から猛暑が続いた影響なのか、今年は見ごろ過ぎの花が多かった

31-174  .jpg

31-171 .jpg

安倍元首相の死を悼む

この日(7月8日)ハスの花を撮っていると、妻から電話が入り、安倍さんが選挙演説中に銃撃され心肺停止と急報が有った、政治家として対抗勢力から批判が多いのは、影響力の裏返しと思っていたが、朝日新聞は川柳を利用し死者を揶揄した、日本では全ての人は「死ねば仏」と尊ばれるが、死者に鞭打つような報道姿勢は如何なものか、無念な死を悼みます

次回は、昭和記念公園(427)<夏のフォト散歩1>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(64)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

越後湯沢高原<高山植物園> [東京近県の旅]

越後湯沢高原

<湯沢高原・花さんぽ>

今回の目的は、越後湯沢高原の夏の花とロックガーデンの高山植物です

高山植物は2,500m級の山岳に咲き見ごろは7月中旬、その植物を標高1,000mの

湯沢高原に移したので、コマクサ、チングルマなどは、すでに咲き終わっていた

高原の花を見るには、6月から何度も足を運ぶ必要が有るようです

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:6月30日>

<湯沢高原の花>

高山植物園(ロックガーデン)

ロックガーデンでは、高山でした見れない植物を約200種植栽している

岩を配置し砂地を作り、高山植物を育てるには長い年月が掛かった思われる

61-111  .jpg

写真の羅列です

大小さまざまな岩を積み上げたロックガーデン、石段を歩きながら花を観賞する

それぞれの花に名札が付いているので分かりやすい、名札のない花は名が不明

61-115  .jpg

ハクサンフウロ

61-117  .jpg

61-123  .jpg

桃色ジャコウアオイ

61-126  .jpg

エーデルワイス

61-131  .jpg

レブンウスユキソウ

61-137  .jpg

ハヤチネウスユキソウ

61-141  .jpg

キンロバイ

61-143  .jpg

ギンロバイ

61-147  .jpg

ハクサンフウロ

61-149  .jpg

タアシャジン

61-151  .jpg

アケボノフウロ

61-154  .jpg

チシマキンバ

61-157  .jpg

ヤグルマギク?

61-162  .jpg

撮影に夢中

何を狙っていたのか?、妻が私の後ろ姿を撮っていた

61-164  .jpg

日陰のベンチでひと休み

ガーデン内の売店でアイスクリームを買い、景色を眺めながらしばし休憩

61-167  .jpg

ヒオウギアヤメ

61-171  .jpg

クリンソウ

クリンソウを群生させているが花は終了(半月前か?)、1輪のみ見つけた

61-181  .jpg

あやめ池へ

61-191  .jpg

やまびこリフト

あやめ池の畔からリフトに乗って、一挙に丘の上へ(約3分)

71-111  .jpg

A71-114  .jpg

展望レストラン前

ロープウエイ山頂駅へシャトルバスが運行しているが、ここからは下り坂

ニッコウキスゲなど、夏の花と景色を楽しみながらを歩いた

71-119  .jpg

ニッコウキスゲ

71-123  .jpg

ロープウエイ山頂駅

左手前方の奥は、米どころ魚沼平野でしょう

71-126  .jpg

71-141  .jpg

ロープウエイ山麓駅から歩いて越後湯沢駅へ、土産、ビール、弁当を買い

午後1時9分発「とき320号」で東京駅へ、東京の気温は36度でした

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

越後湯沢高原<あやめ池> [東京近県の旅]

越後湯沢高原

<湿生花園・あやめ池>

緑の森に囲まれた「あやめ池」、池の周囲は湿地になり木道を歩きながら

景色と花を楽しめるが、この日は、池の名の通りヒオウギアヤメがまだ見ごろ

35度を超える東京に比べると、池を渡る風は心地よい約27度ほど

素晴らしい景色を見ながら湿地の木道を周遊、大きな得をした気持ちになった

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:6月30日>

<景色が美しい>

緑の森の中に白樺の木が数本、その景色を鏡のような池にそっくり写している

久しぶりに美しい景色に出会え、越後湯沢高原を歩いた甲斐が有った

妻は、白い馬がいれば東山魁夷の絵のようだと言ったが、それは長野県の蓼科です

41-111  .jpg

蓼科高原「御射鹿池」を思い出す

41-115  .jpg

撮影スポット

池の端にベンチ状のオブジェ、枠の中から景色を見ると一層引き立って見える

41-122  .jpg

額縁にトリミング

41-124  .jpg

妻をモデルに

41-127  .jpg

木道を歩く

少し、尾瀬ヶ原の湿原を歩いている気分になった

41-129  .jpg

ヒオウギアヤメ

41-131  .jpg

41-137  .jpg

ムラサキツユクサ

41-141  .jpg

41-144  .jpg

コウリンタンポポ

41-147  .jpg

ハマナス

41-151  .jpg

池の奥へ

41-155  .jpg

オダマキ

41-156  .jpg

ニッコウキスゲ

41-157  .jpg

???

41-160  .jpg

???

41-162  .jpg

池の小屋

41-171  .jpg

花が終わった水芭蕉

41-166  .jpg

ロックガーデンへ

41-181  .jpg

景色を見ながら歩き足腰鍛錬、ブログを作りボケ防止、健康寿命が少し伸びたかな?

次回は、越後湯沢高原<高山植物園・ロックガーデン>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

越後湯沢高原<アルプの里> [東京近県の旅]

越後湯沢高原

<アルプの里>

今回の越後旅行は、急がず慌てずゆっくり旅行、1日目は温泉宿に泊まるだけ

2日目は湯沢高原で夏の花を見た後は、わが家に真っすぐ帰宅、年を重ねた夫婦には

ほどほどの旅行が良さそうだ、アルプの里は高原スキー場、春から秋は花の季節

そしてサマーボブスレー、ゴーカート、バーベキューなど、若者や家族も楽しめる

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:6月30日>

<高原ウオーキング>

ロープウエイ山麓駅

ホテル双葉から歩いて約8分、ロープウエイの山麓駅は想像より大きい

1階のコインロッカーに荷物を預け、軽装にして2階の乗り場へ

11-111   .jpg

ロープウエイ内

世界最大級166人乗りのロープウエイで山頂駅へ

全長1300mを7分で到着するが、この時間の同乗者は僅か10人、さすがに広い

11-113  .jpg

湯沢の町を展望

右手中央に見える、白く細長い建物は越後湯沢駅です

11-115  .jpg

山頂駅の展望テラス

アルプの里のパンフレットには、山頂駅をパノラマステーションと記載

展望テラスでは、雲の上のカフェ、そして足湯に入りながら景色を眺める事ができる

11-128  .jpg

無料シャトルバス

高齢者や子供たちのためシャトルバスを運行、前方の展望レストランを往復する

11-131  .jpg

キリンソウ

11-133  .jpg

コキアの丘

無料シャトルバスで展望レストラン前まで行き、やまびこリフトに乗ると

あやめ池と高山植物園まで楽に行けるが、私たちは逆コースを歩く事にした

21-111  .jpg

景色を見ながら丘の下へ

21-113  .jpg

丘を見上げる

コキア畑の上に建つ建物はロープウエイ山頂駅、秋は真っ赤になるでしょう

21-115  .jpg

斜面の花畑

下花を楽しみ、写真を撮りながら下り坂を歩いたので、疲れは感じない

21-125  .jpg

花畑の道を下り湿生花園へ

21-127  .jpg

ニッコウキスゲ

21-129  .jpg

ミヤコグサ

21-131  .jpg

マーガレット?

21-139  .jpg

マオダマキ

21-134  .jpg

ヤマアジサイ

21-145  .jpg

21-143  .jpg

シモツケ

21-155  .jpg

21-157  .jpg

葉が白い木(半夏生と見違える)

ここまで下りるとリフトの乗降場所、あやめ池は直ぐ近くです

21-159  .jpg

次回は、越後湯沢高原<あやめ池>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(61)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

越後湯沢温泉<旅館でゆっくり> [東京近県の旅]

越後湯沢温泉

<旅館でゆっくり>

6月下旬から猛暑日が続いた東京、高原の花畑を歩き温泉宿でリラックスしたいねと

妻と会話が進み、ネットで調べると、越後湯沢には高原の花畑も、温泉も有る

「そうだ・越後に行こう」と、湯沢温泉のホテルを予約し、翌朝に出発した

「思い立ったら吉日」と言われるが、「思い立ったら即実行」は、わが家流です

----------------------------------------------------------------------------------、--------------------------

<旅行日:6月29日.30日>

<越後湯沢ぶら散歩>

東京駅ホーム

朝11時過ぎに自宅を出発し、東京駅でゆっくり軽食、そして

13時40分発の「とき323号」に乗車し、越後湯沢駅には14:59着

この日は、観光をせず温泉ホテルに行くだけの、のんびり旅行です

11-111  .jpg

越後湯沢駅

構内の土産物店を見て歩いたが、さすがに米どころ、酒どころの越後

コインを入れると、酒蔵の利き酒ができるコーナーもあった、土産の買い物は翌日です

11-114  .jpg

温泉通り

越後湯沢の気温は約30度、猛暑の東京に比べ5度低いと肌に感じる暑さが違う

要請すればホテルの送迎バスを利用できるが、歩いて行く事にした(約10分)

11-117  .jpg

足湯「かんなっくり」

かんかっくりとは、この地の方言でツララのこと、雪国衣装の人形が一緒

11-118  .jpg

駒子の手湯

温泉だから当たり前ですが、手を浸すと暖かい

11-119  .jpg

欄干の写真

ホテルより少し先を流れる川、橋の欄干には昔をしのぶ写真が並んでいた

11-171  .jpg

芸者さん

11-173.jpg

映画「雪国」

駒子役は八千草薫さん、好きな女優でした

11-175  .jpg

A11-177  .jpg

温泉街

この坂道を上ると、目的の温泉ホテル双葉です

11-121  .jpg

<ホテル双葉>

ホテルのHPを見ると、キャッチフレーズは「水が織りなす越後の宿」

6階7階には展望風呂、露天風呂など28(ふたば)の浴槽が有り湯めぐりが出来る

旅行会社の評価も良く、旅行の前日にホテルに直接電話を入れ予約した

11-124  .jpg

ホテル玄関

11-128  .jpg

ホテルロビー

11-131  .jpg

喫茶コーナー

フロントロビー、中庭、そして食事会場のテラスには「滝やせせらぎ」が有る

11-134  .jpg康成

小説「雪国」

川端康成の小説「雪国」の書き出し、この文章が越後湯沢を評価を高めたようだ

11-137  .jpg

ホテルの部屋

立ち上がりが苦痛のため、和洋室(バリアフリー)を予約、控えの間も有る

11-140  .jpg

ホテルの温泉(HPから拝借)

地元新潟から来たという人と話をしたが、県民割で5,000円補助、クーポン券2,000円

関東、東北、北陸、中部の近隣県も助成対象だが、東京は入っていない

11-147  .jpg

夕食「美食コース」

個室でディナー、量より質にしたがそれでも多い(これ以外に食事とデザート)

11-149  .jpg

カラオケタイム

午後8時から1時間半、久しぶりに高齢夫婦がカラオケを楽しんだ

渡哲也の「みちづれ」は、声慣らしのため、いつも最初に歌う曲です

11-151  .jpg

朝食バイキング

屋外テラスのテーブルはすでに満席、私たちは屋内で洋食(宿泊者50人ほど)

CIMG8600 (538x404).jpg

テラスにアヤメ

CIMG8601 (538x403) (2).jpg

美人の若女将

若女将の見送りを受けたので記念に1枚、さすがにポーズが良い

この後は、越後湯沢高原の花巡りへ、ゴンドラの山麓駅まで徒歩約7分です

11-161  .jpg

次回は、越後湯沢高原<アルプの里>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(65)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

京都さくら紀行(終章)<西本願寺> [京都の桜]

京都さくら紀行(終章)

<西本願寺>

歳を重ねると、これが終いだと思いながら旅行先を決める事が多くなる

今回の京都さくら紀行も同じ思いで計画し、サクラの名所を数多く巡ったが

現役時代からメンバー会員になっている、東急ホテルを拠点にし3連泊

京都東急ホテルの南隣りは西本願寺、わが家の宗旨は浄土真宗本願寺派です

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月7日・8日>

<京都東急ホテル>

五条通りから、堀川通りを南側に少し入ると京都東急ホテル

京都の景観を守るため、フロントは地下1階にし建物を低く抑えている

前方の車は3日間利用した個人タクシー、乗り降りが楽なワゴンタイプにした

21-111  .jpg

ホテルの1階

いつも季節の花を活けているが、宿泊中はサクラでした

21-114  .jpg

エスカレータでフロントへ

21-121  .jpg

フロントロビー

朝食を済ませた後、朝8時前に撮ったが、ご覧のように旅行客の姿がない

フロントで聞くと、宿泊客は少し増えたが、コロナ前に戻るにはまだ遠いと言う

21-127  .jpg

レストラン「風花」

3日間共、朝食(バイキング会場)で利用した

21-131  .jpg

和食「たん熊」

2日目の夕食で利用した

21-134  .jpg

部屋からの眺め

西本願寺の境内が見渡せる部屋、会員の特典を使いグレードアップをした

21-141  .jpg

---------------------------------------------------------------------------------------------------

<西本願寺>

京都、大阪では、お西さんと呼ばれ親しまれている西本願寺、堀川通りに面している

2日目の朝、サクラ巡りをする前に参拝したが、国宝、重要文化財が多い寺院です

31-111  .jpg

御成門・太鼓楼(重文)

太鼓楼は、新選組が屯所に使用したことが有る

31-114  .jpg

築地塀(重文)と堀川

31-117  .jpg

阿弥陀堂門(重文)

正面に阿弥陀堂が見える

31-121  .jpg

阿弥陀堂(国宝)

31-124  .jpg

阿弥陀仏に参拝

31-127  .jpg

御影堂門(重文)

目隠塀(重文)が有り御影堂は見えない

31-134  .jpg

御影堂(国宝)

31-137  .jpg

御影堂と阿弥陀堂

渡り廊下で結ばれている、右は天然記念物の大銀杏です

31-141  .jpg

31-161  .jpg

唐門(国宝)

40年ぶりに修復工事は終了し、桃山時代の華麗な姿に蘇った

唐門は豊臣秀吉が築いた聚楽第から移築したと言われている

31-181  .jpg

美しい彫刻・3点

31-184  .jpg

31-187  .jpg

31-192  .jpg

京都さくら紀行、行く先々で写真を撮り過ぎ、16回も記事を綴ったが今回で終章です

紅しだれは見納めと思うが、京都では「庭園巡り、仏像拝観、町屋歩き、紅葉名所」など、

行きたい所がまだまだ残っている、実現させるには健康寿命を長く保つ事が一番です

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(50)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

京都さくら紀行(15)<町なか散歩> [京都の桜]

京都さくら紀行(15)

<町なか散歩>

東寺の夜桜、退蔵院、原谷苑の紅しだれ、そして仁和寺の御室桜などを巡ったが

京都の町も人出は戻り始めている、新型コロナ感染症の拡大後2年半過ぎた

オミクロン株の感染は増えているが重症者は少ない、またデルタ株のように強力な

変異種は確認されていない、インフルエンザと同じ第5類に下がる事を願っている

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月8日>

<三条から寺町通り>

三条大橋にて

三条大橋の西詰で下車をし、この日の町なか散歩をスタート

鴨川の左岸を四条大橋まで歩くと、しだれ桜の並木が続くが疲れのため断念

京都の有名珈琲店とおばんざい料理が目的で、元気を出して歩き始めた

91-111  .jpg

弥次喜多の像

東海堂五十三次を歩いた、弥次喜多道中も三条大橋を渡り執着です

91-113  .jpg

三条通りの店舗

京都らしい、扇子、着物、小物、刃物などの店が並んでいた

91-116  .jpg

寺町通り

91-211  .jpg

珈琲店「スマート」

京都は珈琲店が多いが、三条大橋に近い自家焙煎のこの店でコーヒータイム

地元の人にお客さんが並んでいるよと紹介されたが、約10分ほど順番待ちをした

91-213  .jpg

91-215  .jpg

美味しいコーヒーで休憩

91-218  .jpg

矢田寺(地蔵堂)

本尊は約2mの地蔵菩薩立像、地獄で亡者を救う地蔵尊として信仰を集めている

送り鐘(亡者を送る)が知られているが、コロナで打つことができなかった

91-220  .jpg

誓願寺

91-224  .jpg

誠心院

91-225  .jpg

寺町京極通り

この日の夕食は、HPを見て予約した寺町通りに近い「おばんざい店」

私が想定した店とは違い少しガッカリ、批判を避けるため写真の公開は控えます

91-227  .jpg

木屋町筋高瀬川

京極寺町通りから木屋町筋へ、高瀬川のソメイヨシノはまだ残っていた

91-251  .jpg

先斗町

91-257  .jpg

四条大橋から南座

祇園白川に行きたかったが、この日の歩数は19,900歩、疲れもピークでホテルに戻った

91-260  .jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月9日>

<錦市場通り>

今回の京都旅行の観光終いは、妻の願いも入れ買い物を兼ねて錦市場へ

この市場は最後の機会になるかも知れないと思いながら歩いた

51-114  .jpg

人出が多い

51-121  .jpg

妻が買い物

51-124  .jpg

だし巻き卵

帰りの新幹線の中で飲むビールのつまみに購入

51-131  .jpg

錦天満宮の鳥居

錦市場から寺町通りを過ぎると錦天満宮

鳥居の両端が建物にめり込んでいる(矢印)、建物が後でできたためでしょう

51-141zzz    .jpg

51-144xxx  .jpg

錦天満宮の入口

51-151  .jpg

天満宮に参拝

左に集まっている若い人たちは、参拝より「からくり御神籤」が目的のようです

人が近づくと神楽が鳴り獅子舞が踊り、コインを入れると獅子が御神籤を運んでくる

51-154  .jpg

花手水

51-161  .jpg

次回は、京都さくら紀行(終章)<西本願寺とホテル>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(53)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

京都さくら紀行(14)<東山さんぽ> [京都の桜]

京都さくら紀行(14)

<東山さんぽ>

京都の桜を追いかけたのは4月6日から9日まで、それから季節は進み早や7

途中、伊豆高原旅行記などを割り込ませたので、この記事は出し遅れになった

その間、記録的な猛暑日が続き電力事情はひっ迫したが、これは序の口

近い将来40℃超の気温は常態化すると思われる、発電設備の増強が必要です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月7日>

<東山の坂道>

八坂の塔

4月上旬の京都は、ソメイヨシノが散り始め紅シダレが満開、寒くも暑くもない

快適な季節、しかも連日雲一つない快晴に恵まれ、京都さくら紀行は順調に進行した

東大路通りで観光タクシーを下車し、八坂の塔に続く夢見坂から東山を散策した

61-114  .jpg

八坂庚申堂

欲を我慢し「くくり猿」を奉納すると願いが叶うというパワースポット

若い女性に人気が高く、着物姿で東山を歩く人が多い

61-117  .jpg

くくり猿

境内のアチコチに「くくり猿」を奉納、「見ざる、言わざる、聞かざる」も有る

61-119  .jpg

女性の後ろ姿

自撮りをしていたので、後ろ姿を撮らせてと言うとOK、彼女たちからも逆依頼された

61-121  .jpg

着物姿は上品です

シャッターを押す瞬間はマスクを外すように言えばよかった、この写真は妻が撮影

61-124  .jpg

八坂の塔(法願寺)

八坂の塔は東山のランドマーク、秘仏公開の日に入ったことが有る

61-131  .jpg

結婚記念

八坂の塔を背景に記念撮影、通るとき邪魔にならないように気を使う

61-139  .jpg

三年坂へ

61-146  .jpg

2人が撮りあい

61-149  .jpg

三年坂の下から

石段を、1段1段上りながら清水寺に向かったが・・・?

61-152  .jpg

三年坂の途中から

歩き疲れも有り、清水寺は中止にしようと一致し、途中から引き返した

61-155  .jpg

二年坂の上から

東山を歩くと、いつも立ち寄る甘党の店で休憩です

61-161  .jpg

甘党たかぎ屋

注文したのは「ぜんざい」、私たちのほかに必ず立ち寄るという馴染み客がいた

61-171  .jpg

ねねの道

秀吉の正室ねねが晩年を過ごした、高台寺は右手一帯です

61-174  .jpg

イスラム教の夫婦

南アジア系(インドネシア?)の夫婦も着物姿、中国人はいない

61-177  .jpg

石塀小

いつもは、この小路を通り抜け祇園花見小路に向かうが

しだれ桜が気になり、円山公園から八坂神社へ、しだれ桜は終わっていた

61-181  .jpg

61-183  .jpg

61-186  .jpg

八坂神社

本殿に参拝、左は舞殿です

61-196  .jpg

八坂神社西楼門

午後4時過ぎ、祇園花見小路、祇園白川などを歩き、どこかで夕食の予定でしたが

前日からの疲れで早々にホテルに戻った(歩数は12,300歩、前日も同じです)

61-198  .jpg

4回目のワクチンを接種(7月1日)

翌日は発熱や倦怠感もなく、少し頭が重い程度、医者から2日間は無理しないでと言われ

自宅で静かに過ごしていたが、ワクチンは今回が最後になるように願いたい

次回は、京都さくら紀行(15)<町なか散歩>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(54)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

伊豆高原旅行記4<伊東温泉周遊> [東京近県の旅]

伊豆高原旅行記4

ティファニー美術館、あじさい苑、そして伊豆高原の里山を訪ねた後は

この日の宿「伊東温泉」へ、年を重ねると遠距離の1泊旅行は避けたくなる

そこで伊豆の温泉地を選んだが旅行者はまだ少ない、旅行需要を回復させるには

全国旅行支援に続き、GOTO復活が必要でしょう、ゼロよりウイズコロナです

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行1日目:6月9日>

<伊東温泉>

駅前の提灯は「花と海といで湯のまち伊東温泉へようこそ」と並んでいる

そして粋な芸者さんが二人、昨年11月初旬の箱根湯元以来久しぶりの温泉です

宿泊するホテルまでは約1キロ、迎えの車を頼まず歩くことにした

41-111  .jpg 

商店街「仲丸東リ」

時間は午後4時過ぎですが、駅前の商店街は閑散とした状態です

41-114  .jpg

CIMG8284 (538x404).jpg

ホテルラヴィエ川良

昨年、老人クラブの旅行で宿泊する予定でしたが、コロナ感染拡大で中止

その時に調べ承知していたので、このホテルに決めたが想定よりも料金は低い

朝夕バイキングでしたが、食べたい物と量を選べるので、高齢者には丁度良い

41-121  .jpg

ホテルのロビー

夕食会場で見た宿泊者は約60人ほど、ホテル川良は少し増えているか?

41-124  .jpg

予約した和洋室

私は、布団から立ち上がるのが苦痛なため、ベッドの部屋を利用する

左の小部屋には広い板デスクと椅子が有り便利に使用、大浴場も同じ4階でした

41-127  .jpg

竹あかりの道

いでゆ橋から音無神社まで、松川沿いの遊歩道(約600m)は「竹あかりの道」

ラヴィエ川良は最高のロケーション、松川とホテルの間に遊歩道が有る

42-111xxx  .jpg

浴衣姿で散策

夕食のあと散策をしたが、浴衣姿の人に出会わず、宿泊者は私たちのみでした

42-114xxxx  .jpg

1年を通し実施

竹に穴をあけLEDで照明、デザイナーがいるようです

42-117xxx  .jpg

42-131xxx  .jpg

ホテルのロビー

42-177  .jpg

----------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行2日目:6月10日>

ホテルのテラスから東海館

松川に架かるいでゆ橋、松川沿いの遊歩道(竹あかりの道)はホテルの真下です

41-131  .jpg

旧老舗旅館「東海館」

伊東温泉の松川沿いに建つ、レトロな佇まいの木造3階建ての温泉旅館

1925年に創業し1997年に廃業、70年の幕を閉じたあと、伊東市に寄贈された

現在は伊東温泉のシンボル的な存在になり、建物内を開放している

41-133  .jpg

東海館の玄関

地元の大工が腕を競い、玄関、部屋、床の間、廊下、天井などを建造

伊東市指定の文化財になっている、日帰り入浴もできると言う

41-136  .jpg

松川沿いの道

2日目もホテルの送迎車を利用せず、伊東の海へ寄り道をする

CIMG8325 (538x404).jpg

散歩途中に見た花

ブーゲンビリア(松川沿いの公園・大きな木でした)

44-127  .jpg

アメリカデイゴ(海に面した公園)

44-134  .jpg

伊東の海

44-151  .jpg

公園のオブジェ

海に面した公園には、このようなオブジェが10点以上有った

CIMG8348 (538x404).jpg

干物店「平田屋」

1日目とは違う商店街「湯の花通り」を駅に向かって歩いていると、大きな干物店

朝10時前のためか?まだ営業していない店が多いなか、平田屋は開店していた

44-181  .jpg

詰め合わせ

ひと籠8000円以上の詰め合わせ(贈り物?)が有ったが、妻は個々に選んでいた

44-184  .jpg

七福神「恵比寿様」

湯の花通りに七福神、温泉が流れ手洗いの柄杓も置いてあった、他の七福神は蔵入り

44-174  .jpg

JR伊東駅

伊東からは普通車両で熱海駅へ、席は窓に向いた黒船号でした

44-191  .jpg

東京・熱海間は往復とも新幹線を使用、熱海で乗り換えの時、途中下車をして

温泉饅頭などの買い物をしたが、伊東駅前とは違い賑わっていた

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行