SSブログ

老人会バス旅行(1)<高倉観音 初詣> [東京近県の旅]

老人会バス旅行(1)

<高倉観音 初詣>

毎年1月に実施している、砂川東部地区(立川市老人クラブ連合会の支部)の初詣

地元12の老人クラブから82名が参加し、南房総への日帰りバス旅行です

初詣に加えイチゴ狩りとポピー摘みをセット、私は全体と1号車の責任者です

先ずは、独特の高床式構造の本堂を持つ高蔵寺(高倉観音)に参拝です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:1月28日>

<南房総へ>

朝7時過ぎに立川を出発し、国立府中ICから中央高速、そして首都高速4号線

山手トンネル、湾岸道路を通りアクアラインへ、調布IC辺りから渋滞

西新宿JCTは池袋方面との合流地点、初台を過ぎようやく渋滞を解消した

A11-111  .jpg

アクアライン入口

A11-114  .jpg

海ほたる

責任者の私はドライバーの後ろの席、移り変わる景色にカメラを向け撮影

海ほたるへは約30分遅れで到着、立川を出て最初の休憩です

A11-123  .jpg

アクアライン・木更津へ

A11-126  .jpg

<高蔵寺(高倉観音)>

寺号:平野山高蔵寺  宗派:真言宗豊山派  本尊:聖観音菩薩

坂東第三十番霊場、  山門(仁王門)の前に駐車場、境内には見どころが多い

A21-111  .jpg

高蔵寺本堂

初詣旅行に参加した人たち全員が揃ったところで、係員から高蔵寺の説明

本尊に参拝したあと床下の観音浄土巡り、参加者が多いので順々に巡ることにした

A21-117  .jpg

本尊に参拝

皆さん一人一人が鐘を鳴らし、本尊に手を合わすのが参拝手順

本尊の上半身は、丑年と午年の限られた日に公開され拝観することができる

A21-119  .jpg

A21-137  .jpg

参拝を終え次へ

A21-122  .jpg

高床式建築の本堂

本堂の床下に、観音浄土巡りに関わる仏像、置物、絵画などを多数配置

床の高さは2.45m、床下を立って歩くことができる、床柱の総数は88本です

A21-125  .jpg

写真撮影について

カメラ撮影の可否を問うと、一応禁止ですが撮影してもOKとの回答があった

A21-127  .jpg

観音浄土界

地獄界、極楽界、浄土界、そして観音浄土巡りの間に別れている

A21-129  .jpg

本尊・聖観音菩薩(秘仏)

蓮の花の台座に本尊、幕の内側に隠れているが床下から拝観できる

A21-131  .jpg

足元から本尊を拝観

本尊は楠の一本彫りで像高は3.6m、全国の札所では最大級と言う

A21-134  .jpg

観音浄土巡り

主人公の狸と河童が地獄に堕ちようとしていたところを、観音巡礼により観音様に導かれ、極楽浄土に無事にたどり着くという物語を28枚の絵で現している

A21-140  .jpg

観音浄土界・地獄極楽絵図

28枚の絵の前には置物や額が掛けられ、見にくいのは残念

A21-142  .jpg

A21-145  .jpg

美しい観音菩薩

A21-149  .jpg

六地蔵尊

左から、餓鬼道、人間道、修羅道、地獄道、畜生道、天上道です

A21-151  .jpg

胎内くぐり

招福の鐘を鳴らし福は内と記した輪をくぐると、諸願が達成されると言う

同じ老人会の女性数人が順に輪をくぐっていた

A21-155  .jpg

---------------------------------------------------------------------------------

新型観光バス

高い座席から景色を眺めるには良いが、乗り降りに不自由な高齢者が多い

A22-117  .jpg

舟盛り膳

昼食は、館山市内の海鮮料理店、刺身の舟盛りに貝の鍋、吸い物など

早速、ビールを注文し仲間たちと乾杯です

A22-114  .jpg

次回は、老人会バス旅行(2)<早春の南房総>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(69)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行