SSブログ

立老連旅行記(1)<コロナ禍の募集> [みちのくの旅]

立老連旅行記(1)

<コロナ禍の募集>

毎年秋に実施している立老連の親睦旅行、令和2年度は新型コロナの感染拡大で

止むを得ず中止したが、今年も募集開始と同時に第5波で感染者は急速に増加

開催を懸念する声も有ったが、緊急事態宣言が延長されない限り実施すると強気で計画

幸い、第5波は9月から10月には収束に向かい、予定通り旅行することが出来た

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行1日目:10月26日>

<旅行1日目>

第1回の申込受付は、第5波のピーク時期と重なったが、それでも35人が参加を申し込むその後、増減が有り最終的には36人になったが、旅行を楽しみにしていた人が多い

東京都の感染者数(募集開始~旅行初日)

募集開始日(7月6日・920人)、第1回申込受付日(8月9日・4.652人)、第2回受付(9月7日・1.624人)、申込締切(10月5日・144人)、旅行初日(10月26日・29人)感染者数の最大は(8月13日・5.908人) 旅行当日までに減少すると信じて募集をした立川市の感染者は、1週間前から旅行当日まで「連続0人」、その後も発生していない

11-111  .jpg

観光バスに乗車

従来は、目的地まで新幹線・航空機を利用していたが、大きな荷物を持って、しかも乗り降りの為に歩く距離が長く、高齢者には負担が大きく、今回は3日間のバス旅行に変更した、市内9カ所に観光バスを巡回させ、参加者は自宅の近くから出発し帰着にした

私たちは最後の乗車、女性4人はキャリーバックをロッカーに積み込んでいる

11-114  .jpg

感染予防パネル

参加者はワクチンを2回接種し、元気な高齢者のみの団体旅行、感染する恐れは少ないが、座席前には感染予防のパネルを用意、ガイドさんの説明には邪魔だが止むを得ない

観光バスは49人乗りに36人利用、1列4席を3人使用にした

11-116  .jpg

東北自動車道

観光バスは,日光へ向かう小学校の修学旅行でした(大谷PAで一緒)

11-120  .jpg

<上杉伯爵邸>

米沢城二の丸跡に、14代上杉茂憲伯爵の邸宅として建造、大正8年の大火で焼失したが、大正14年に再建、昭和25年に上杉家から米沢市に譲渡された

この日の目的は、登録有形文化財に指定されている伯爵邸(上杉記念館)で昼食です

12-111  .jpg

門から伯爵邸へ

庭木には木材を使用した雪囲い、降雪が多い地域はロープで支えるだけでは無理?

12-118  .jpg

唐破風入母屋屋根の玄関

12-121  .jpg

大広間で食事

12-138  .jpg

米沢牛すき焼き膳

日本酒を飲みながら、仲間と米沢牛に舌鼓、高齢者にはほどほどの量でした

12-131  .jpg

大広間から庭園

浜離宮を模して造られた日本庭園で、集合写真を撮る予定でしたが雨で断念した

12-142  .jpg

<上杉神社>

明治9年(1876年)5月、旧米沢城の奥御殿跡に藩祖上杉謙信を祀る神社として造営した、鳥居をくぐった正面に拝殿があり、私心のない戦国時代の英雄にお参り

13年前、置賜さくら回廊を巡った翌日に米沢を観光し、上杉神社にも立ち寄っている

13-111  .jpg

上杉謙信の旗印

謙信は、毘沙門天を深く信仰していたので「毘」を旗印にしたのでしょう

13-114  .jpg

藩祖・上杉謙信の像

撮った写真がボツのため、ネットから拝借をした

13-115   (538x404).jpg

中興の祖・上杉鷹山の碑

13-119  .jpg

鷹山が残した名言

13-121  .jpg

伊達政宗の碑

13-116  .jpg

内堀の桜

13年前は、堀端の美しいサクラを眺めたが、この日は雨の紅葉でした

13-131  .jpg

紅葉(サクラ)

13-134  .jpg

紅葉(モミジ)

13-136  .jpg

13-141  .jpg

<かみのやま温泉>

月岡ホテル

現役時代、業界の旅行で2度かみのやま温泉を利用しているが、こことは違い別のホテル、予定より早く着いたので、同室の立老連会長、旅行部長としばらく懇談し温泉へ

私は、立老連の理事を辞退したが、皆さんから頼まれ旅行部の相談役を務めている

14-101  .jpg

ホテルの温泉(ホテルのHPから拝借)

私たち夫婦は、福島旅行のときに吾妻高湯温泉(7月12日)を利用しているが

多くの皆さんは、久しぶりの温泉旅行を楽しみにしていたと言う

14-104 .jpg

宴会(踊り)

宴会場の入口で体温測定と手指消毒、隣りの席とは少し離れお互いにお酌をし難いが

日本酒、ビールを飲み、酔いが進むと、用意した立川音頭などCD3曲を流し舞台で踊り、浴衣姿の女性2人は地元老人クラブの仲間、踊りに華を添えてくれた

14-111  .jpg

宴会(カラオケ)

高齢者の楽しみはカラオケ、10人以上が歌ったが、私は渡哲也の「みちづれ」を披露

2日間とも宴席の中締めを頼まれていたので、初日は手打ではなくカラオケで締める事にし美空ひばり「川の流れのように」の歌詞を全員に配布し、皆さんと一緒に合唱をした

14-114  .jpg

募集案内(A4版・下半分はカット)

私が作成した募集案内パンフレットのひな型に、旅行会社が追加した

地元の女性4人は(妻も)、追加料金を払いベット付の部屋を2人使用にした

11-112  .jpgA4

宴会の後は部屋に戻り、会長、旅行部長と日本酒、焼酎を飲みながら遅くまで懇談したが、2人とも酒豪、私はほどほどの付き合いにしたが、就眠前の温泉は取りやめた

長い記事になりましたがご容赦ください、次回は旅行2日目の紹介です

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行