SSブログ

京都さくら紀行(6)<御室仁和寺> [京都の桜]

京都さくら紀行(6)

<御室の桜>

仁和寺の御室桜は遅咲きで見ごろはは4月中旬から、京都東急ホテルのロビーには

桜の開花情報を貼りだしているが、4月6日は蕾でしたが8日の朝見るとは5分咲き

連日20度を超える晴天が続いたので、一挙に開花が進んだようだ(今年は早い)

この日の予定は嵯峨野、その途中に有るので「そうだ御室もゆこう」と追加した

----------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月8日>

<御室仁和寺>

仁和寺は真言宗御室派の大本山、宇多天皇の開基で門跡寺院として最も格式が高い

本尊の阿弥陀如来立像は、本堂(金堂)に安置されているが、非公開で拝観できないが

2018年1月、東京国立博物館で開催された「仁和寺と御室派のみほとけ」展で拝観した

仁和寺三門

知恩院、南禅寺と共に、京都三大門の一つです

21-111  .jpg

御室花まつり

境内の花の開花状況を案内、御室桜は5分咲きでした

21-113  .jpg

三門から中門へ

21-116  .jpg

参道の御室桜

21-122  .jpg

21-125  .jpg

中門から、金堂と御室桜

21-128  .jpg

御室桜と五重塔

21-131  .jpg

21-145  .jpg

桜の園

30年ほど前、御室桜を見に行ったときは、桜の下に赤い毛氈を敷き花見の酒席

その時の印象が悪く御室の桜を避けていたが、今は竹囲いをし宴席もない

21-133  .jpg

21-137  .jpg

21-142  .jpg

金堂(国宝)前に行列

この日はお釈迦様の誕生日、甘茶をかけお祝いするのに順番待ちです

21-171  .jpg

花まつり

21-173  .jpg

甘茶をかける妻

21-175  .jpg

亀の上の仙人(金堂の屋根瓦)

並んでいた女性たちに、この屋根瓦を教えると皆さんは写真を撮っていた

21-177  .jpg

観音堂

観音堂も非公開ですが、東京国立博物館の「仁和寺と御室派のみほとけ」では

観音像33体の展示と壁絵を再現、御室系の寺院からも国宝の仏像を展示していた

21-181  .jpg

観音像と結ぶ千手紐

21-183  .jpg

観音堂の屋根瓦

21-186  .jpg

水掛不動堂

21-189  .jpg

不動明王に水掛け

妻が、家族の健康を水掛不動にお願い、以前も水掛のブログを公開している

21-191  .jpg

五重塔と御室サツキ

21-148  .jpg

中門から三門へ

花見、参拝を終え三門へ、半ば諦めていた御室桜も見れ幸運でした

21-199  .jpg

次回は、京都さくら紀行(7)<嵯峨野大覚寺>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(5)