SSブログ

京都さくら紀行(8)<嵯峨天龍寺> [京都の桜]

京都さくら紀行(8)

<嵯峨天龍寺>

嵐山、嵯峨野は京都を代表する観光スポット、風光明媚な景色に加え

嵯峨野には天龍寺、常寂光寺、祇王寺などの寺院が集まり、阪急電車を利用すると

苔寺(西芳寺)、鈴虫寺、長岡京も近く一年を通して観光客が絶えない、この日は

渡月橋周辺から、天龍寺、竹林までの省エネ散歩、予定していた二尊院は省略した

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月8日>

<渡月橋>

渡月橋は桂川に架かる橋、南詰一帯は嵐山、北詰は嵯峨野と称されている

渡月橋の下流は桂川、上流は大堰川、保津峡辺りは保津川と呼ばれているが

行政区分は桂川、渡月橋とサクラのコラボを予定していたが、見ごろを過ぎていた

41-111  .jpg

41-117  .jpg

渡月橋北詰

41-121  .jpg

渡月橋から嵐山

41-122  .jpg

大堰川から嵐山

嵐山の中に、ヤマザクラなどが点々と見えるのを期待したがやや期待外れ

41-144  .jpg

41-127  .jpg

周辺の観光客

人の姿が多いように見えるが、隣国からの観光客が途絶えているので丁度良い

41-131  .jpg

手漕ぎボート

20年ほど前、妻を乗せ保津峡あたり(トロッコ列車・旅館嵐峡館が見える)まで

手漕ぎボートで行ったことが有るが、その頃は若かった

41-151  .jpg

記念撮影

若いカップルが人力車で観光、車夫さんが撮影サービスです

渡月橋から続く表通りから天龍寺の参道に向かわず、この辺りから近道を行く

41-154  .jpg

<天龍寺>

天龍寺は臨済宗天龍寺派の大本山、吉野で亡くなった後醍醐天皇の菩提を弔うため

足利尊氏が夢想国師を開山として創建、京都五山に1位になっている

41-201  .jpg

天龍寺塔頭

41-204  .jpg

庫裡(社務所)

格子状の独特のデザイン、庫裡とは台所ですが、社務所もあり方丈に続くため

庫裡に拝観受付がある、私たちは庭園散策のみ、別の受付から境内に入る

41-207  .jpg

庭園から大方丈

41-211  .jpg

庭園から書院

曹源池の背後は庭園の散策コース、季節の花を見ながらゆっくり歩く

41-213  .jpg

散策コースで休憩

朝から、西本願寺神泉苑法金剛院、退蔵院、仁和寺、そして嵯峨野では

大覚寺、清涼寺へ天龍寺、かなり疲れたので小休止、アンダーラインは後日紹介します

41-221 .jpg

ベンチからシャクナゲ観賞

奈良から来られた同年代の夫婦と休憩しながら談笑、気の合う方でした

41-224  .jpg

スオウ(素襖)

退蔵院、大覚寺などで美しいサクラを見たので、大覚寺のサクラは撮らず

41-227  .jpg

竹林の小径

天龍寺の北門を一歩出ると、そこは竹林の小径、観光客の多いところです

竹林の先は大河内山荘の下、ドライバーと待ち合わせです

41-231  .jpg

41-234  .jpg

41-237  .jpg

落柿舎(車内から撮影)

41-244  .jpg

嵯峨野を少し巡り二尊院へ行く予定でしたが・・疲れがピーク

京都市中まで戻り有名な喫茶店でコーヒータイム、そして寺町辺りで夕食にした

次回は、京都さくら紀行を中断し、昭和記念公園の新緑を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行