SSブログ

美濃名所旅行記(2)<鵜飼いの宿> [中部地方の旅]

美濃名所 旅行記(2)

<鵜飼いの宿>

今回の添乗員旅行、一番の目的は私を含め初めて体験する長良川の鵜飼い船です

しかし、宿泊する旅館を選択するのも鵜飼いの楽しむための大きな要素

そこでネットで調べ決めたのは、乗船場所に直結した老舗旅館「十八楼」でした

そして、古い町並みも十八楼の玄関前から続き、皆さんに満足をして貰えた

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:6月13日・14日>

<旅館「十八楼」>

記事をまとめる都合で、2日目(14日)の写真をアップします

鵜飼い船の乗船場には人影もなく静かな朝、十八楼の全景が川面に写り美しい

十八楼の1階から隧道の鵜飼小路を通り抜けると、直接乗船場に出られる

A21-113  .jpg

十八楼前の通り

向かい側の駐車場から撮影したが、古い町並みに合わせ和風です

A21-117  .jpg

十八楼の玄関

岐阜駅からタクシーが着いたの民家のような玄関前、意外な感覚を受けた

A21-120xxx  .jpg

玄関の自動ドアーが開くと

左に受付、奥に進むとロビー、そして途中に土産物売場が有る

A21-122  .jpg

十八楼お休み処

ようこそ川原町へ、おかげさまで創業150周年と記載、右は珍しい手湯です

A21-128  .jpg

記念撮影

左から、下の姉、妹、上の姉、そして妻、平均年齢は80歳を超えています

この写真は1日目(13日)、上の写真は2日目、日光に違いがあります

A21-130  .jpg

<川原町>

鵜飼船の乗船場入口(長良橋南詰)から西に300mほど続く古い町並み

十八楼はその東側一帯を締めている、岐阜城に向かう前に皆さんと散策、そして

2日目(14日)は、早朝に一人で散歩、撮った写真が混在しています

A21-132  .jpg

古い町並み

飛騨地区に馬籠宿、妻籠宿など旧中山道の宿場町、そして美濃地区には

2日目に観光する、美濃市、郡上市の城下町、岐阜県には古い町並みが多い

A21-133  .jpg

早朝のためか人通りがない

A21-143  .jpg

A21-139  .jpg

十六銀行の支店?

A21-147  .jpg

川原町屋

提灯の文字は、レストラン、珈琲、紅茶、あんみつ

格子戸から外を眺めながら、珈琲を飲みたくなる店でした

A21-148  .jpg

A21-152  .jpg

鵜飼の絵提灯

A21-154  .jpg

<再び十八楼>

A21-161  .jpg

十八楼ロビー

A21-171  .jpg

内風呂から露天風呂(翌朝に撮影)

A21-175  .jpg

露天風呂(翌朝に撮影)

A21-179  .jpg

部屋から鵜飼船の乗船場

船が準備され船頭の姿も見える、鵜飼い場所は長良橋の上流域です

A31-117  .jpg

部屋から長良川

A31-119  .jpg

鵜(ウミウ)のはく製

A31-121  .jpg

鵜飼小路

この小路を通り抜けると長良川、鵜飼い船の乗船場です

前を歩くカップルに続き乗船場へ、次回は鵜飼い船の記事をアップします

A31-125  .jpg

次回は、美濃名所旅行記(3)<長良川鵜飼い>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(72)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行