SSブログ
関東6県の旅 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

北関東さくら巡り(1)<妙義山&わたらせ溪谷> [関東6県の旅]

北関東さくら巡り(1)

<妙義山&わたらせ渓谷>

新聞広告を見て妻が申し込んだ日帰りバスツアー、車の運転が出来ない私には

普段は行けない所へ楽々と行けるので有り難い、旅行会社のコース案内には

桜のトンネル、赤城南面千本桜と妙義神社の桜、わたらせ溪谷鉄道お花見列車

何とも魅力的な企画でしたが行先によって明暗が有る、幸い天気に恵まれた

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:4月⒓日>

<妙義山さくらの里>

行先変更(妙義神社⇒さくらの里)

旅行会社のプランでは、妙義神社のしだれ桜を鑑賞する事になっていたが

久遠寺の桜と同じ品種なのか、すでに散った後で急きょ行先を変更

妙義神社の本殿に興味があったが、さくら巡りのツアーではやむを得ない

A04-12-11 111.jpg

妙義山とソメイヨシノ

特長のある山塊とソメイヨシノのコラボレーションが良い

A04-12-11 129.jpg

展望台にて

A04-12-11 114.jpg

展望台からの眺め

吉野の桜と同じように、上の園地、中央園地、新開園地、下の園地があるが

ツアー旅行は時間が短く、上の園地を少し歩いたのみ

A04-12-11 117.jpg

A04-12-11 124.jpg

ソメイヨシノが見ごろ

20年程前に、娘の運転で来たことがあるが、その時は3分咲きでした

A04-12-11 135.jpg

A04-12-11 140.jpg

さくらの里

1983年に開園した群馬県立の公園、45種類、5千本の桜を植栽している

A04-12-11 158.jpg

観光バス

リクライニングが使用できる、足元ゆったりシートバスでした

A04-12-11 161.jpg

おぎのや横川

買い物、弁当積み込みで立ち寄った時に撮影、駐車場奥の景色です

わたらせ溪谷鉄道の神戸駅に向かう車中で昼食をした

A04-12-11 171.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------------

<わたらせ溪谷鉄道>

神戸駅から大間々駅まで、7駅(18km)33分の乗車体験

駅の周囲に300本の花桃、満開のサクラと共に花に囲まれた駅ですが

電車が到着するまでの所要時間は約15分、ゆっくり花見をする時間が無い

A04-12-21 111.jpg

神戸駅(ごうどえき)

神戸駅の、駅舎・ラットホームは登録有形文化財に指定されている

A04-12-21 114.jpg

横断橋からの眺め

A04-12-21 120.jpg

撮り鉄の人たち

A04-12-21 124.jpg

電車が到着(歩道橋から)

撮り鉄の人たちは振り向いて電車を撮影、撮り終えた私は急いで電車へ

車窓から満開の桜と花桃、そして渓谷を見ている間に大間々駅に到着

A04-12-21 127.jpg

小中駅ホーム

純白の花桃が美しい、ドアーが開いた僅かな時間で撮影した

A04-12-21 140.jpg

大間々駅ホーム

下り電車は2両編成でした、大間々駅の横断橋から撮影

P4120098 (538x404).jpg

大間々駅駅舎

神戸駅と途中の7駅はすべて無人駅、大間々駅は有人駅でした

A04-12-21 144.jpg

駅前の花バスケット

クレーン車でバスケットを設置中、支柱のパイプから花に水をやれるのか?

A04-12-21 146.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、北関東さくら巡り(2)<赤城山南面千本桜>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(79)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

日帰りバスの旅(3)<鬼平犯科帳の世界> [関東6県の旅]

日帰りバスの旅(3)

<鬼平犯科帳の世界>

車の運転ができない私は高速道路のSAとは縁が薄い、道の駅のような所や

テーマーパークのようなSAも有ると聞いた覚えはあるが、何処だか分からない

しかし佐野SAのことは、ネットか何かで知り一度は行きたいと思っていた

幸い、バス旅行の帰りに僅か20分だが、休憩のため立ち寄り目的を果たせた

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:1月28日>

<東北自動車道羽生SA>

A01-28-61 111.jpg

江戸の町を再現

江戸の街並みを再現した表通り、暖簾をくぐり中に入ると食事処が並んでいる

A01-28-61 117.jpg

芝居小屋の入口

A01-28-61 125.jpg

両国「鳥幸」

A01-28-61 127.jpg

鬼平江戸処 案内

みやげ処、食事処など、佐野SAの配置図、五鉄は右端に有る

 CIMG8635 (538x378).jpg

食事処

A01-28-61 141.jpg

みやげ処

A01-28-61 155.jpg

A01-28-61 158.jpg

お土産売り場

レジの名は「お勘定」になっていた

A01-28-61 148.jpg

食事処の奥へ

A01-28-61 166.jpg

鬼平「長谷川平蔵」

 編笠に着流し姿で市中の見回り、絵になる姿です

妻は、中村吉右衛門の大フアン、TVの鬼平犯科帳は録画し欠かさず見ている

A01-28-61 174.jpg

鬼平犯科帳の著者は誰?

A01-28-61 177.jpg

軍鶏(しゃも)鍋「五鉄」

会合の場面で度々登場する「五鉄」、店が有るはずだと探したら一番奥に有った

A01-28-61 171.jpg

五鉄の店先

池波正太郎は食通、小説では料理の味を巧みに表現している

A01-28-61 169.jpg

神田明神「天野屋」甘酒

CIMG8626 (538x405).jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------------

帰路のトイレ休憩で立ち寄った佐野SA,私たち高齢者には楽しめる所でした

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(77)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

日帰りバスの旅(2)<益子いちご狩り> [関東6県の旅]

日帰りバスの旅(2)

<酒蔵&いちご狩り>

ホテル益子館で昼食を済ませた後は、同じ益子市内に有る外池酒造といちご園へ

地元の老人会に入り、立老連の旅行は初めてですが、高齢の皆さんは元気そのもの

酒蔵の見学では吟醸酒の試飲を楽しみ、そしていちご狩り園では食べ放題

後期高齢者の健康維持は、立川市の医療費負担を軽くしているかも知れない

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:1月28日>

<外の池酒造店>

 益子の銘酒「燦欄」

ホテル益子館、外の池酒造(とのいけしゅぞう)、観光いちご園の三つは

半径5kmほどの距離内に納まっているようで、移動時間は短い

A01-28-31 114.jpg 

構内の見学に

観光バスごとに3グループに分かれ係員が案内、創業1937年で比較的新しい

A01-28-31 111.jpg

杉 玉

酒蔵で新酒ができたことを知らせる杉玉(酒林とも言う)、しかし新しくない

A01-28-41 125.jpg

説明を聞く人たち

A01-28-31 133.jpg

清酒ができるまで

時期が悪いのか、建物の周囲に置いた道具などの説明のみで酒蔵の中は見れず

A01-28-41 131.jpg

P1280041 (538x404).jpg

各社のパレット

無断使用禁止と書いてあるが、お役に立つようです

A01-28-41 135.jpg

燦欄の試飲

案内されたのは清酒や酒粕の菓子を並べた売店、試飲し4合瓶1本購入

CIMG8583 (538x404).jpg

---------------------------------------------------------------------------------------------------

<いちご狩り>

JAはが野益子観光いちご園

北関東最大111棟のハウスを持ついちご園、さすがにに大きくて広い

早速係りの人に案内されビニールハウスへ、イチゴの生産量は日本一だ言う

A01-28-51 111.jpg

外には雪が残っていたが、ハウスの中は暖かい

A01-28-51 114.jpg

いちご狩り

いちごは食べ放題、皆さんは大きな粒を食べながら奥へ奥へと移動

A01-28-51 117.jpg

私はしんがりで撮影班のような存在です

A01-28-51 119.jpg

とちおとめ

畑で熟したイチゴは実に美味しい、大きいイチゴから無くなります

皆さんの感想も、こんなに旨いイチゴは初めてと言う人が多い

A01-28-51 125.jpg

後で聞くと30個以上も食べた女性がいる、妻は20個、私は6個でした

A01-28-51 121.jpg

イチゴの花・2点

A01-28-51 133.jpg

A01-28-51 129.jpg

次は・・ほうれん草の収穫

与えられたビニール袋に、ホウレンソウを詰め込む

一つづつではなく、まとめて袋に入れるのがコツだと言う

A01-28-51 141.jpg

ウロウロしていると、知らない女性が袋に詰めてくれた

A01-28-51 149.jpg

お土産に3箱購入

毎朝、お陰さまで美味しいイチゴを食べられた

今回の旅行には栃木県からも援助があったそうです、次は6月に計画がある

A01-28-51 151.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、日帰りバスの旅<鬼平犯科帳の世界>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(72)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

日帰りバスの旅(1)<佐野厄除け大師> [関東6県の旅]

日帰りバスの旅(1)

<佐野厄除け大師>

立老連の砂川東部地区が企画した日帰りバス旅行、観光バス3台に分乗して

行先は、佐野厄除け大師、益子いちご狩り園、そして酒蔵など栃木県を巡る

総勢114名の高齢者ツアーです、自宅の近くから出発できるので便利で有り難い

この日の北関東は快晴で気温も高く上々の天気、先ずは佐野厄除け大師から

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:1月28日>

<佐野厄除け大師>

正式寺号 春日岡山 転法輪院 惣宗官寺

川越大師(川越市)、青柳大師(前橋市)と共に「関東三大師」の一つ

正月三が日の参拝者は50万人、ネット上での人気が高い寺院である

A01-28-11 111.jpg

A01-28-11 114.jpg

本 堂

この日の旅行者は全員が61歳以上で厄を終えた年齢、お参りは方位除け

人生七十古来稀なり「古希」も90歳の時代、厄除け年齢も上がっているかも知れない

A-01-28-11 118.jpg

唐破風屋根(本堂)

境内にに入って驚いたのは金色の装飾が多いこと・・まだ続きます

A01-28-11 121.jpg

祈願受付所

正月三が日は参拝者の長い行列ができたであろう、受付所も金色です

CIMG8561 (538x403).jpg

水子地蔵堂

太陽の光を浴び輝く金色の瓦、財政が豊かな証でしょうか

A01-28-11 133.jpg

鐘 楼

A01-28-11 136.jpg

金色の鐘

どのような鐘の音なのか、感想は控えます

A01-28-11 139.jpg

おみくじ

A01-28-11 131.jpg

妻の買い物

常滑焼の急須が安いと買い物、良い色合いの急須です

A01-28-11 144.jpg

境内から本堂

 CIMG8570 (538x405).jpg

佐野物産館

厄除け大師と道路を挟んだ向かいに物産館、皆さんは早速買い物です

A01-28-11 148.jpg

ホテル益子館

佐野から北関東道を通り真岡へ、観光バス3台に128名が分乗

テル益子館でランチタイムの後は、いちご狩りと酒蔵見学に出発です

A01-28-21 111.jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

体調が回復し2月11日は昭和記念公園へカメラ散歩、グランドゴルフも始めました

次回は、日帰りバスの旅<益子いちご狩り>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(80)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

ひたちなか海浜鉄道<那珂湊お魚市場> [関東6県の旅]

ひたちなか海浜鉄道

<那珂湊おさかな市場>

勝田市と那珂湊市が合併し誕生した「ひたちなか市」、茨城県では水戸市、日立市

つくば市に次ぐ都市である、旅行直前に見たTV番組で「那珂湊おさかな市場」を

紹介していたので、妻の願いを聞き「ひたち海浜公園」の後に行くことにしたが

私の興味はローカル鉄道の乗車体験、互いの目的は違うが行先は一緒でした

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:5月8日>

<ひたちなか海浜鉄道 (1)>

阿字ヶ浦駅

海浜鉄道は、JR勝田駅と阿字ヶ浦駅を結ぶ全長約14kmのローカル線

ひたち海浜公園から駅まで歩くと約3km、歩き疲れているのでタクシーを利用し

那珂湊さかな市場へ行く事にしたが、その途中に阿字ヶ浦駅(無人)へ立ち寄った

A05.08-71 115.jpg

ホームの駅名板

近くの温泉、アンコウ、釣針、海藻をあしらった、ユニークな字体である

阿字ヶ浦駅は終着駅、海浜公園まで延長すれば乗客は増えるが春秋のみであろう

A05.08-71 111.jpg

<那珂湊さかな市場>

那珂湊港に水揚げされた太平洋の魚を中心に、鮮魚・干物店が軒を連ねる市場

年間100万人が訪れると聞く、この日は大型連休明けの金曜日だが観光客は多い

A05.08-71 124.jpg

観光客は鮮魚など海の幸の買うのが目的

また、寿司・海鮮料理などのグルメも集客力が大きいようだ

A05.08-71 130.jpgあああ

妻の買い物

氷を詰めた発泡スチロールの箱は大きく重い、妻が市場で買ったのは1,500円ほど

タクシー料金3,500円を加えると高い買い物になるが、目的は観光です

A05.08-71 127.jpg

CIMG9209 (538x403).jpg 

A05.08-71 121.jpg

店頭で生ガキを食べる観光客、私たちは満腹でスルー

A05.08-71 134.jpg

A05.08-71 137.jpg

那珂湊駅へ

さかな市場を後に那珂湊駅へ、徒歩10分と聞いたが疲れが溜まり足が重い

A05.08-71 140.jpg

<ひたちなか海浜鉄道 (2)>

那珂湊駅の木造駅舎は築100年、関東の道100選にも選ばれている

ひたちなか海浜鉄道の路線内で最も大きい有人駅です(途中駅は無人駅でした)

 A05.08-71 144.jpg

改札内の路線図

廃線計画も有ったようだが、ひたちなか市と茨城交通の第3セクターとして存続

A05.08-71 147.jpg

海浜鉄道の車両基地

A05.08-71 150.jpg

勝田駅行の車両

車両内は下校する高校生に加え観光客などでラッシュアワー並の状態でした

A05.08-71 154.jpg

中根駅の駅名板

近くで、貝塚、古墳が発掘されことに由来している

地元の人たちがホームに季節の花を植栽している様子をTVで紹介をしていた

CIMG9223 (538x404).jpg 

撮り鉄さんの撮影ポイント

水を張った田んぼに写る車両が狙いだと言うが、乗客ではその写真が撮れない

A05.08-71 161.jpg

常磐線特急の車窓

鵜の岬、ひたち海浜公園、那珂湊さかな市場など、茨城旅行を終え東京駅へ

A05.08-71 164.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、昭和記念公園<ポピーの丘>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(60)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

ひたち海浜公園(2)<園内 カメラ散歩>> [関東6県の旅]

ひたち海浜公園(2)

<園内 カメラ散歩>>

この日に歩いたのは、西口エリア、みはらしエリア、そして草原エリアのみだが

広大な面積の国営ひたち海浜公園、それでも4kmほど歩いたと思われる

道々の花をウオッチングしながら散策したが、端境期なのか予想より花は少ない

みはらしの丘は、ネモフィラのブルーから、真っ赤なコキアへ準備が始まる

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:5月8日>

<西口エリア>

シャレ―ポピー

みはらしの丘に向かう途中のスイセンガーデン、花の時期は4月上旬まで

10年以上前に2度見に行っているが、樹木の下のスイセンは見事であった

A05.08-51 111.jpg

ツマジロヒナギク

一年草で黄色に白色の縁取りの入った花を咲かせる

別名「カルフォルニアデージー」とも呼ばれている・(公園のパネルより)

A05.08-51 115.jpg

A05.08-51 118.jpg

オウバイ(モクセイ科)

A05.08-51 125.jpg

コデマリ(小手毬)

A05.08-51 127.jpg

花の名は不詳

A05.08-51 129.jpg

ツツジ

A05.08-11 177.jpg 

<草原エリア>

カリフォルニアポピー

草原の東端にある花壇エリア、大観覧車が見えるフラワーガーデンまで歩けば

ローズガーデンも有るが、次に「那珂湊おさがな市場」を予定しているのでスルー

A05.08-51 142.jpg

雑草を取るボランティア

A05.08-51 139.jpg

花の形が紋所の「花菱紋」に似ていることから

ハナビシソウとも呼ばれている・(公園のパネルより)

A05.08-51 149.jpg

A05.08-51 147.jpg

変なカップル

観光地でよく見かける、ウエディングドレス姿の女性

中国系の人が多いように思うが、海浜公園まで来ているとは驚いた

A05.08-51 180.jpg

ドレスの背中に・リュック!

何とも珍妙な姿で、次の撮影ポイントへ移動して行った

A05.08-51 181.jpg

<フラワーガーデン>

チューリップ花壇

西口エリアまで戻ってくると、行く手にチューリップ花壇が見えてくる

遠くから見ると美しいが、花の時期はとっくに過ぎている

A05.08-51 159.jpg

よく見ると花の頭をカットしている

 A05.08-51 161.jpg

A05.08-51 151.jpg

唯一形が整ったチューリップ

A05.08-51 179.jpg

中高年の人たち

インストラクターの掛け声に合わせて・・何の体操なのか?

 A05.08-51 154.jpg

西口 翼のゲート

西口ゲートを出るとツアー旅行者、ガイドさんの旗に導かれて団体入口へ

このグループも目的はネモフィラ、集客力の凄さに改めて驚いた

A05.08-51 185.jpg

タクシードライバーに聞くと、ネモフィラの後は一挙に入園者が減ると言う

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、ひたちなか海浜鉄道<那珂湊おさかな市場>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(69)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

ひたち海浜公園(1)<ネモフィラの丘> [関東6県の旅]

ひたち海浜公園(1)

<ネモフィラ>

ひたち海浜公園を有名にしたのは、みはらしの丘をブルー一色に染めるネモフィラ

10年以上前にスイセンとサクラを見に行ったが、当時は植栽したばかりで

ネモフィラの知名度は低かった、今年の大型連休には1日当り4万5千人が入園し

昨年より35%増加したと言う、この日は連休明けの8日だが驚くほど入園者が多い

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:5月8日>

<西口 翼のゲート>

JR常磐線勝田駅から路線バスで約15分、バスを利用する乗客は少ないが

西口の駐車場は満車状態、観光バスも多く人気の高さに驚いた

A05.08-31 107.jpg

ゲート前

海浜公園の総面積は350ha(現在200haが開園)、昭和記念公園は165haです

樹林、砂丘、草原エリアなどに分かれ、今回歩くのはみはらしエリアと草原のみ

A05.08-31 111.jpg

水のステージ

西池を中心にした広いエリア、前方には大きな噴水が有る

入園者は「みはらしの丘」へ直進、池の前を歩く人はほとんどいない

A05.08-31 115.jpg

<みはらしの丘>

みはらしの丘の標高は58m、3万5千平方メートルの波状丘陵になっている

公園のHPを見ると、約450万本のネモフィラが植栽され日本最大級である

A05.08-31 160.jpg

丘の上を目指す人

大型連休中は更に多くの人たちが訪れ、長い列になっていたであろう

A05.08-31 166.jpg

丘の南斜面

斜面の奥に見えるのは太平洋、丘の上に立つと展望が開ける

A05.08-31 153.jpg

丘の途中で

ネモフィラの花弁を逆光で狙ったが、背が低いので撮り難い

A05.08-31 148.jpg

A05.08-31 135.jpg

少しアップで

どの部分を撮れば良いのか、花が多過ぎると撮影ポイントに迷います

A05.08-31 142.jpg

A05.08-31 145.jpg

種類の違うネモフィラ

可愛い顔で笑っているように見える

A05.08-31 151.jpg

丘の麓にて

同じ松の木を被写体にして撮影、離れた場所から

A05.08-31 181.jpg

松の木に近づき撮影

A05.08-31 163.jpg

鐘を鳴らす母子

声をかけると両手でバイバイ!、愛嬌の良い可愛い女の子でした

A05.08-31 158.jpg

若い夫婦

リュックを背負いベビーカーを押し丘の上へ、お母さんは大変です

A05.08-31 155.jpg

撮影ポーズ

いろんなポーズを作って撮影、実は中国系の女性でした

A05.08-31 174.jpg

見事なポーズ

身体が柔らかい美しい女性、ヨガの先生だと言う(ブログアップOKです)

A05.08-31 170.jpg

撮影に熱中

ロープの柵を越え延々と撮影中、良い写真が撮れたでしょうか

A05.08-31 178.jpg

途切れない観光客

少なくなる時間帯(正午前)でも人の姿が途切れず、ご覧の状態でした

CIMG9137 (538x403).jpg

丘の下の藤棚

ネモフィラとフジの花のコラボレーション撮影

飲食屋台が並ぶコーナー、幸い空いた日陰の場所で昼食タイムにした

A05.08-31 185.jpg

A05.08-31 189.jpg

藤棚の近くで昼食

気温が高く少し歩くと汗ばむ陽気だが、ビールは我慢した

A05.08-31 198.jpg

観光バスに戻るのを遅れた人たちの名を、度々場内放送をしていた

--------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、ひたち海浜公園(2)<園内カメラ散歩>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(87)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

日本一の国民宿舎<鵜の岬・その2> [関東6県の旅]

日本一の国民宿舎

<鵜の岬・その2>

国民宿舎「鵜の岬」の、施設建物、広い部屋、展望温泉、従業員の応対なども

素晴らしいが、岬の海側、山側にはそれぞれ遊歩道が整備され散策を楽しめる

また鵜の飼育小屋も有る、朝食の前に海辺を、食後には山側を歩いたが

日本一の環境に大満足、人気の高さが頷けるまた行きたくなる国民宿舎でした

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:5月8日>

<国民宿舎「鵜の岬」>

旅行前は曇り時々晴れであったが、良い方向に予報が外れ快晴

この日の予定は「ひたち海浜公園のネモフィラ」、期待が膨らむ好天気になった

A05.08-11 111.jpg

朝食前に砂浜を散歩

4時半ごろに朝日が昇ったが、残念ながら見過ごした

A05.08-11 117.jpg

大きな蓮池

朝食後に鵜の岬の山側の遊歩道を、ゆっくり散策をする

まだ早いと期待していなかったが、蓮の花が多く咲き始めていた

A05.08-11 125.jpg

A05.08-11 128.jpg

ウミウの飼育小屋

捕獲したウミウを飼育するのか、小屋の中に7羽ほどいた

A05.08-11 137.jpg

この鵜は、長く羽を広げた状態でした

A05.08-11 140.jpg

谷の遊歩道

小鳥のさえずりを聞きながら散策、一周20分ほどのコースです

奥から流れ込む清流にはホタルも生育している

A05.08-11 144.jpg

A05.08-11 147.jpg

山の遊歩道

遊歩道には春の山野草が咲き楽しめる

出会った人は僅か一組の夫婦のみ、知らない宿泊客が多いのであろうか

A05.08-11 150.jpg

遊歩道の花

山野草を観賞しながら散策、撮った写真を羅列します

A05.08-11 153.jpg

A05.08-11 159.jpg

 A05.08-11 168.jpg

A05.08-11 165.jpg

A05.08-11 174.jpg

A05.08-11 162.jpg

A05.08-11 191.jpg

ウミウ捕獲場所

柵の奥をトンネルを通ると捕獲場所がある、レンズにゴミが付いたようです

A05.08-11 181.jpg

捕獲期間のため立入禁止でした

 A05.08-11 183.jpg

航空写真 (ネットから拝借)

ウミウの捕獲場所は鵜の岬の先端(左端)に有る

本館の背後は山の遊歩道、右は蓮池と谷の遊歩道、手前は海の遊歩道です

main[1].jpg

遊歩道を一周

遊歩道を一周し砂浜を見下ろす場所へ、清々しい散策ができた

A05.08-11 193.jpg

A05.08-11 195.jpg

館内の売店

家族の土産に、地元の干物や菓子を買い宅送する

CIMG8900 (538x404).jpg 

送迎専用バス

JR十王駅まで送迎車、責任者がバスの中まで挨拶に来られた

A05.08-11 198.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、ひたち海浜公園(1)<ネモフィラの丘>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(88)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

日本一の国民宿舎<鵜の岬・その1> [関東6県の旅]

日本一の国民宿舎

<鵜の岬・その1>

現役時代、一年中満員の国民宿舎があると日立市の商社の人から聞いていた

平成元年から「26年間連続日本一」宿泊利用率の高い国民宿舎「鵜の岬」である

中々予約が取れないのが難点だが、5月連休明けを狙い3月中旬に問い合わせると

幸い喫煙ルームが空いていたので即予約、2回に分けて滞在記を綴ります

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:5月7日>

<JR高速バス>

東京駅八重洲口

八重洲から首都高速道、常磐自動車道を通り、日立南太田ICで一般道へ

そして日立市内を経由し、バスは直接「鵜の岬」に到着する

A05.07-11 115.jpg

終点は「鵜の岬」になっている

連休明けのため高速バスの乗客は約20人、日立市内のバス停で次々に下車

A05.07-11 119 (490x368).jpg

<国民宿舎「鵜の岬」>

正面入口に到着

「鵜の岬」まで乗車したのは、私たち2人のみでした

最上階は展望露天風呂「温泉」、私たちの部屋は眺めの良い7階(左側)です

A05.07-11 122.jpg

鵜が出迎え

A05.07-11 128.jpg

広々としたロビー

ロビーの一角に、鵜の岬の名を示すコーナーが設けられている(次の写真 ⇓⇓)

A05.07-11 131.jpg

「鵜の岬」の由来

江戸時代から渡り鳥「ウミウ」の捕獲場所であった事が、その名の由来です

捕獲したウミウは、鵜飼が行われている長良川や嵐山などに送ると言う

A05.07-11 132.jpg

囮(おとり)の鵜

ウミウは囮の鵜(鎖でつながっている)に誘われ休みに来る、そのとき・・

岸壁に設けられた小屋の中に隠れていた人が「がぎ棒」でウミウを捕獲する

A05.07-11 133xxx.jpg

部屋のテラスから(1)

伊師浜海岸から五浦方向、ドーム状の建物はレストランです

A05.07-11 135.jpg

部屋のテラスから(2)

階下に見えるビーチへ、そして遊歩道(森の中)の散策に向かう

A05.07-11 136.jpg

プライベートビーチ

沖から押し寄せる波を眺めながら、しばらく時を過ごした

A05.07-11 139.jpg

津波到達点

平成23年3月11日、東北大震災の津波の到達点を示している

この場所は海面より5mほど高い、プライベートビーチは右下にある

A05.07-11 142.jpg

A05.07-11 145 (310x233).jpg A05.07-11 148 (310x233).jpg

海側の遊歩道

海岸線を見下ろす遊歩道を一周、途中には東屋もあり行き届いている

A05.07-11 155.jpg

伊師浜海岸

沖合50mほどに石垣(右端)を積み、高波を遮った海水浴場がある

A05.07-11 160.jpg

ディナータイム

和食「Aコース」を事前に注文、釜飯は「山菜、サクラエビ、シラス入り」

先ずはビールで乾杯、満足度100%の料理でした

A05.07-11 171.jpg

刺身(中トロ、平目、ボタン海老など)と白魚

A05.07-11 180 (310x233).jpg A05.07-11 183 (310x233).jpg

海鮮さらだ、常陸牛すきやき

A05.07-11 179 (310x233).jpg A05.07-11 188 (310x233).jpg

本日の御献立

カレイの西京焼き、目光の唐揚げ、デザートも有ったが撮影せず

A05.07-11 197.jpg

食事の後はスナックで

岩手から来たという、同年代3組の夫婦と一緒に若返り楽しんだ

 A05.07-11 200 (490x368).jpg

A05.07-11 204 (490x368).jpg

----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、日本一の国民宿舎<鵜の岬・その2>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(75)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

大宮 名所巡り(3)<鉄道博物館> [関東6県の旅]

大宮 名所巡り(3)

<鉄道博物館>

武蔵一宮氷川神社、盆栽美術館を巡った後は、最終目的の鉄道博物館へ

友人たちは、大手重電会社で技師長や技術部長を歴任したエンジニア

鉄道車両や展示品を見る目は、私とは異なり専門的で極めて熱心、そして

この日の締めは大宮駅まで戻り恒例の会食、充実した一日を過ごす事ができた

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月28日>

<博物館へ>

JR東北本線(宇都宮線)の踏切を渡り鉄道博物館へ、この日は気温は約30度

真夏のような暑さの中を歩いたが、日ごろ鍛えている二人はさすがに健脚でした

A04.28-71 150.jpg

<ヒストリーゾーン>

明治初期から現代までの鉄道技術や鉄道システムの変遷・歴史を時代・テーマ

ごとに紹介するエリア、それぞれの時代を物語る車両を展示している

1号機関車(新橋ー横浜間) 重要文化財

A04.28-81 111.jpg

弁慶号機関車

A04.28-81 115.jpg

1号御料車(明治天皇が利用) 重要文化財

A04.28-81 119.jpg

C57形式蒸気機関車

A04.28-81 129.jpg 

9856形蒸気機関車(諸元を熱心に読む友人たち)

A04.28-81 122.jpg

クモハ40形式電車 (立川は私の地元です)

A04.28-81 125.jpg

オハ31形式客車 (3等客車)

大阪などへの出張、北アルプス登山の時は松本まで客車の通路の床で寝ていた

A04.28-81 127.jpg

転車台の回転実演

EH55形式電気機関車、展示解説員が説明をしながら転車、汽笛を鳴らす

A04.28-81 133.jpg

ほぼ一周し元の位置へ、転車をしていない時は近くまで行ける

A04.28-81 137.jpg

ヒストリーゾーンを上から

A04.28-81 140.jpg

<模型鉄道ジオラマ>

約25m×8mの模型鉄道ジオラマ

早朝から深夜までの、新幹線や在来線の運転状況を説明員が解説を加えながら実演

約100名が収納できる観客席で見物、疲れ休みに丁度良かった

さすがに男の子は電車に興味津々、実演終了後も近くで熱心に見ていた

A04.28-81 145.jpg

矢印の場所を電車が通過、線路総延長は約1,400mもある

A04.28-81 149.jpg

<コレクション ギャラリー>

鉄道マニアには魅力的な部品などを展示していた

運転手体験教室やシュミレータホールも有ったが撮影せず

A04.28-81 155.jpg

<ニューシャトル>

ニューシャトル(埼玉新都市交通)に、鉄道博物館駅から大宮駅まで一駅乗車

私の希望を入れ体験乗車をしたが、想像した以上に乗客が多かった

A04.28-91 115.jpg

<大宮散歩を終えて>

暑い一日、疲れを癒すには冷えたビールが最適・・先ずは乾杯!

約半年ぶりの再会、良い企画の散歩であった、1時間半を楽しく過ごし解散

A04.28-91 125.jpg

刺身の盛り合わせ、一品料理、締めは巻物を頂いた

A04.28-91 129.jpg

会食場所は「がってん寿司」でした

次回は逗子に住む友人の案内で、横須賀軍港巡り、戦艦三笠、猿島行きに決定した

A04.28-91 121.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、新緑の御岳渓谷<遊歩道を歩く>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(81)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 関東6県の旅 ブログトップ