SSブログ

わが家の花<2018年8~10月編> [花の画像]

わが家の花

<2018年8月~10月編>

今年の酷暑の影響なのか、わが家の花は例年より勢いよく伸び、咲き始めが遅い

しかし、9月中旬になると花の数が増えだし、狭い庭も賑やかになった

ここで紹介する、草花は前年残した種や球根から育て、そして花木は我流で剪定

買い求めた花ではなく大事に育てたので、それだけに愛着が有る

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<花の羅列です>

スイフヨウ(酔芙蓉)

咲きはじめは純白、そして時間とともに紅色に変わる酔芙蓉(酔う花)

今年は、背丈が30センチ以上も高くなり、花の数は例年より多い

11-109  .jpg

前日と当日の花

花の色はその日の気温により異なる、暑い日ほど紅色になるのが早い

寒い日が続くと、前日の花(右)も残り、紅白2輪の競演です

11-122  .jpg

色の変化を観測

(左)朝8時40分「素面(しらふ)です」  (右)12時30分「ほろ酔い」

11-111   (315x237).jpg 11-113   (315x237).jpg

(左)15時30分「酔いが進むみご機嫌」  (右)翌日の朝「酔いつぶれている」

11-116   (315x237).jpg 11-119   (315x237).jpg

チョウマメ(蝶豆)

50円硬貨より少し大きいマメ科の花、ツルが長く伸び葉に隠れて見えにくいが

花の色は限りなく美しいブルー、8月中旬から2か月ほど咲き続けてくれる

19-111  .jpg

19-114  .jpg

トレニア(ブルー)

残しておいた種を撒くと、驚くほど沢山咲いてくれた

鉢の数が6鉢(ブルーにピンクが交る)、庭のあちこちに置き長く楽しめた

16-115  .jpg

16-122  .jpg

トレニア(ピンク)

17-114  .jpg

ハギ(萩)

5月と初秋にかけて2度咲いてくれるが、花の数は秋の方が多い

21-111  .jpg

21-120  .jpg

タマスダレ(玉すだれ)

タマスダレのテリトリーにドクダミが侵入し花が少ない、気が付きドクダミを除去

12-111  .jpg

12-117  .jpg

ヒガンバナ(彼岸花)

鉢植えにしているので今年は花が少ない、球根の半数を地植えにする予定です

14-111  .jpg

14-114  .jpg

ヒガンバナ(彼岸花)黄色

昨年は咲かなかったが、今年は思い出したように咲いてくれた

31-122  .jpg

31-122  .jpg

ルリマツリ

細く長く四方八方に伸びた枝の先に、淡いブルーの花が咲く

この花も、2か月ほど続けて咲いてくれるので長く楽しめる

23-111  .jpg

23-117  .jpg

キンモクセイ(金木犀)

玄関の近くに植えているので、ドアを開けるたびに良い香りが漂ってくる

高齢になると高く伸びた木の世話が大変になるので、太い枝を1本カットした

22-124  .jpg

22-124  .jpg

オキザリス

今年の気候の影響なのか、例年より咲きはじめが2週間近く遅れたが

9月末ごろから一挙に花の数が増え、地植え、鉢植え、吊り鉢にして楽しんでいる

15-111  .jpg

15-114  .jpg

15-120  .jpg

オキザリス(黄色)

上のオキザリスより花は小ぶり、種が落ち、思いがけない所で花が咲いてくれる

18-101  .jpg

18-111  .jpg

毎年、咲かせているサクラソウ、今年の酷暑で育った株が消え、来春は花が少ない

冬越しの花、ビラ、パンジー、シクラメンは買い求める予定です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(52)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行