SSブログ

奥能登旅行記(2)<千里浜~巌門> [北陸の旅]

能登旅行記(2)

<千里浜~巌門>

12年前の11月下旬、個人タクシーを3日間予約し、越前、加賀、能登半島を

観光した事が有る、当時は会社に勤めてはいたが第一線を退き相談役

時間にも余裕が有ったので、越前カニを食べに北陸地方を巡ったが、しかし

千里浜なぎさドライブと、巌門・ヤセの断崖で明暗が分かれたのを思い出す

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:11月7日>

<千里浜ドライブ>

千里浜なぎさドライブウエイ

山中温泉、越前竹人形の里、東尋坊などを巡った12年前、その日は快晴でしたが

翌日は海が荒れ、なぎさドライブウエイは通行止め、残念な思いをしたことが有る

この日は波も穏やかでドライブOK、そして何よりも幸運は最前列の座席でした

14-111  .jpg

砂浜のドライブウエイ

能登半島西側の海岸線を南北に約8km続く、日本で唯一の砂浜ドライブウエイ

観光バスは時速50kmほど、サイクリングを楽しむ女性二人がいた

14-117  .jpg

迷惑な贈り物

通行止めになった12年前は、砂浜にいろんな漂着物が打ち上げられていた

その中に、ハングル語で書かれたサッカーボールも有った

14-121  .jpg

日本の渚100選

最前列の座席から対向車を撮影、千里浜は固く締った砂浜です

14-124  .jpg

海岸の店

観光バスを降り海岸を走る車を撮影したかったが、ツアー旅行では無理な相談

焼きハマグリなどを売る屋台が数軒並んでいた

14-128  .jpg

のと里山海道

千里浜を北から南へドライブした後は、のと里山海道を走り再び北へ向かう

14-131  のと里山海道  (538x404).jpg

<気多大社>

能登国一宮

大己貴命が出雲国から舟で能登に入り、国土を開拓したのちに守護神として

この地に鎮まったとされ、古くから能登の大社として知られている

15-111  .jpg

神門(重要文化財)

安土桃山時代の天正12年(1584年)造営、檜皮葺の四脚門に続く木塀が良い

15-114  .jpg

門前の狛犬左:吽形 右:阿形)

15-121   (315x237).jpg 15-118   (315x237).jpg

神門から拝殿

しめ縄に下がる吊るし縄が珍しい

15-128  .jpg

神門から社務所

15-132  .jpg

拝殿(重要文化財)

江戸時代の承応2年(1653年造営)、祭神の大貴生命とは大国主命です

15-135  .jpg

本殿(重要文化財)

江戸時代の天明7年(1787年)造営、背後は鬱蒼とした深い森になっている

15-138  .jpg

<巌 門>

能登金剛国定公園の巌門には、今回で2度目の観光です

駐車場の展望台から展望台から日本海を遠望、前方の岬は猪ノ鼻埼です

ツアー仲間10人は遊覧船へ、私たちは巌門まで散策です

16-111  .jpg

船乗り場と千畳敷岩

16-114  .jpg

巌 門

海が荒れた12年前は、波が白線の位置まで押し寄せ迫力が有ったが

この日は静かで少し物足りないが、なぎさドライブが出来たので良しとした

巌門の大きさは、高さ29m、幅50m、奥行き50mだと聞いた

16-117xxxxx  .jpg

16-120  .jpg

シュウメイギク

16-124  .jpg

16-127  .jpg

巌門遊覧船

遊覧船に乗った人たちが、急な石段を登り集合場所に戻って来る

16-135  .jpg

おまけ

ホテルで撮った羽咋市のポスター、なぎさドライブの連続写真です

21-127  .jpg

千里浜から巌門は奥能登ではないが、一括りにしています

次回は、奥能登旅行記(3)<輪島朝市>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(67)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行