SSブログ
東京近県の旅 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

富士山麓周遊記(6)<河口湖畔の宿> [東京近県の旅]

富士山麓周遊記(6)

<河口湖畔の宿>

旅行初日は富士宮駅前の富士急ホテルに宿泊したが、ビジネスホテルで

館内にレストランが無く夕食は近くの小料理屋へ、2泊目は少し贅沢でしたが

富士山の展望に優れた湖畔の宿を選択した、梅雨時のため天気を心配したが

晴れ間が広がる好天気に恵まれ、添乗員県兼ガイド役の私は大いに面目を施した

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:7月6日>

<秀峰閣湖月>

河口湖の東側には、湖山亭うぶやなど温泉旅館が並んでいるが

姉妹たちを案内するには、ロケーションの良いホテルと早くから決めていたので

秀峰閣湖月を予約し、早い時間にチェックイン、ゆっくり過ごす事ができた

A07-06-71 111.jpg

ロビーにて

予想をしていたが、宿泊客の2/3は中国系の観光客でしたが

到着した時間が早く、入湯は夕方5時前に済ませたので静かでした

A07-06-71 117.jpg

A07-06-71 114.jpg

部屋にて

富士山の眺めがよいテラス付きの部屋です

A07-06-71 120.jpg

テラスからの眺め

A07-06-71 128.jpg

A07-06-71 134.jpg

A07-06-71 136.jpg

妻をモデルに

A07-06-71 138.jpg

テラスの足湯

富士を眺めながら足湯、気温の低い季節は最適でしょう(一晩中温度調節)

A07-06-71 141.jpg

露天風呂にて

早い時間のため入浴者は日本人が一人、気を遣わず撮影した

A07-06-71 146.jpg

湯上り散歩の姉妹たち

A07-06-71 151.jpg

湖岸にて

湖月のプライベートビーチのようです

CIMG3057 (538x404).jpg

中国人の家族

A07-06-71 154.jpg

歓迎看板

矢印黄色とローマ字は中国系の宿泊客、日本人は矢印赤の私たちと12家族です

中国系の団体は受け付けないが、旅行会社が個人客に割り振るようです

CIMG3093 (538x405).jpg

夜の富士山

灯りは登山者の列です(ご来光が目的)、明るい灯りは山荘でしょう

A07-06-71 161xxx.jpg

夕食は個室(椅子席を指定)、料理が多く食べきれない(写真は撮らず)

昼食はバイキング、中国人より早い時間に済ませたので想像したより静かでした

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、地元の夏祭り(1)を紹介します

今夜は昭和記念公園の花火大会です、立川駅周辺(午後3時過ぎ)では浴衣姿の

若い男女を多く見かけましたが、私たちは自宅で花火の音を聞きながら過ごします

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(70)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

富士山麓周遊記(5)<河口湖ラベンダー> [東京近県の旅]

富士山麓周遊記(5)

<河口湖ラベンダー>

今回の富士山麓旅行で、あえて梅雨時を選んだのはベンダーが目的の一つです

当初は北海道旅行を計画し、美瑛の丘、富良野のラベンダーを案内する予定でしたが

飛行機を嫌う姉がいて、その代案として富士山麓と河口湖のラベンダーに変更をした

私たち夫婦は昨年に続いて3回目ですが、姉妹たちは初めてで結果オーライです

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:7月6日>

<大石公園>

河口湖畔の八木崎公園と大石公園の2か所でハーブフェスティバルが行われている

宿に向かう前に、第2会場の大石公園に立ち寄ったが、今まさに見ごろ

富士山と河口湖を借景にしたラベンダー畑に姉妹たちは大喜びでした

A07-06-61 107.jpg

ラベンダーの数は2万5千株です

A07-06-61 111.jpg

A07-06-61 123.jpg

仲良く観賞する姉妹たち

A07-06-61 126.jpg

河口湖自然生活館

静岡空港に近いためか、河口湖には中国系の観光客が多い

A07-06-61 117.jpg

A07-06-61 128.jpg

午前中の雲はどこへ行ったのか

A07-06-61 120.jpg

撮影スポットで記念撮影

A07-06-61 131.jpg

皆さんにサービス、添乗員は忙しい

A07-06-61 136.jpg

コキアと花小富士

A07-06-61 141.jpg

A07-06-61 144.jpg

花街道(赤い屋根の家は貸別荘です)

A07-06-61 147.jpg

花のナイアガラ

A07-06-61 151.jpg

スナップ写真(姉妹たちが休憩したベンチ)

A07-06-61 138.jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、富士山麓周遊記(6)<河口湖畔の宿>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(73)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

富士山麓周遊記(4)<富士三湖&青木ヶ原> [東京近県の旅]

富士山麓周遊記(4)

<富士三湖&青木ヶ原>

朝霧高原を過ぎると静岡県から山梨県、広大な樹海や森林を繋ぐように湖が続く

濃い霧に包まれた景色も徐々に明るさを取り戻し、遠くまで見通せるようになった

今回の旅では富士五湖を外すことはできない、河口湖の宿に向かう前に

本栖湖、本栖湖、西湖の順に巡ったが、富士山は雄姿は記事の後半です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:7月6日>

<本栖湖>

 タクシードライバーに、それぞれの湖の展望スポットへ案内を頼んだが

富士五湖のスポットと言えば、当然、雄大な富士山が見える場所でしょう

展望台の奥にうっすら見えるのは富士山、本栖湖から離れる時の撮影です

A07-06-51 111.jpg

展望台にて(11時30分)

富士山はどの方向に見えるのか、展望台に着いたときは雲に覆われ見えない

4姉妹が見つめているのは、次の写真の方向ですが角度が違うようです

A07-06-51 114.jpg

A07-06-51 117.jpg

しばらくすると雲が切れはじめ・・富士山が見えだした

千円札の裏側の写真は、背後の山へ少し上るとドライバーが言っていた

A07-06-51 121.jpg

車窓から撮った本栖湖と富士山

A07-06-51 125.jpg

<精進湖>

精進湖の展望スポットの湖畔へ、急速に青空が広がりだした

水辺まで少し散策、と言っても直ぐ近くまでタクシーを乗り付けてくれた

A07-06-51 131.jpg

精進湖は富士五湖で最も小さい湖です

番号を書いた浮き台は、ボート競技のゴールでしょうか?

A07-06-51 138.jpg

山頂から稜線まで見えだした富士山・・皆さんは大喜び

水辺に手を浸けて温かいというが、陽が当たりだした浅瀬では当然温かい

A07-06-51 142.jpg

横に倒したボートを入れて撮影(11時50分)

A07-06-51 135.jpg

<西 湖>

西湖の湖畔でランチタイムにしたいと、ドライバーに依頼していたが

案内されたのは西湖レストハウス、富士山を取り囲んでいた雲はどこへ行ったのか

そして色とりどりの花を植えた花壇、絶好のロケーションに姉妹たちは大満足です

A07-06-51 151.jpg

A07-06-51 162.jpg

妻も撮影に熱中です

A07-06-51 168.jpg

姉妹たちが記念撮影(12時10分)

左から、下の姉(80歳)、上の姉(83歳)、妹(73歳)、妻(7?歳)

添乗員の私はあと6か月で傘寿、老々引率旅行です

A07-06-51 165.jpg

<青木ヶ原>

富士の樹海には風穴が多いが、その中で知られているのは鳴沢風穴と富岳風穴

鳴沢風穴は20mほどの高低差が有るので、高齢の姉妹たちには難しい

そこで富岳風穴の入口まで行ったが、急な階段が65段も有ると聞き中止です

A07-06-51 171.jpg

富岳風穴を諦め近くの樹海を少し歩いた

A07-06-51 174.jpg

樹海には、名も知らない白く可愛い花がたくさん咲いていた

A07-06-51 177.jpg

アップで撮った花です

A07-06-51 181.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------------

設置工事、祭り本番、撤収、夏祭りが終わりました、その記事は後日アップします

次回は、富士山麓周遊記(5)<大石公園ラベンダー>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(66)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

富士山麓周遊記(3)<富士花鳥園> [東京近県の旅]

富士山麓周遊記(3)

<富士花鳥園>

白糸の滝から国道139号線を一路、本栖湖、精進湖、西湖、河口湖、青木ヶ原へ

途中、すそ野まで富士山を見渡せる、高朝霧原を延々と走り続けたが

朝霧に覆われ雄大な富士山は残念ながら姿を隠していた、次の目的地は

花と鳥の楽園「富士花鳥園」、全天候型の明るい園内でバードショーも見物した

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:7月6日>

<花鳥園の花と鳥>

霧の国道・139号線

A07-06-31 141.jpg

花鳥園入口

正面には富士山を模したベゴニアの花壇が迎えてくれます

40年ほど前に入園しているが、花を愛でる機会が増えたためか最初の感動はない

A07-06-41 114.jpg

入口から園内へ

富士花鳥園には、1200株のベゴニア、約300品種のフクシア

姉妹園の加茂荘花鳥園育成のオリジナルアジサイ「加茂セレクション」など

色とりどりの花が咲き誇っている・・富士花鳥園HPより

A07-06-41 117.jpg

天井からも花々

一つ一つ確認したわけではないが、ベゴニアでしょう

A07-06-41 120.jpg

藤のように垂れ下がった花は?

A07-06-41 124.jpg

大輪のベゴニア

バラのように大きな花、その色も形も様々です

A07-06-41 127.jpg

A07-06-41 130.jpg

水に浮かぶベゴニア

A07-06-41 134.jpg

美しいベゴニア

A07-06-41 141.jpg

フクシア

園内にはフクシアの花も多いが、撮った写真は少ない

A07-06-41 153.jpg

一見シュウカイドウ(秋海棠)のようです

A07-06-41 156.jpg

アジサイ

品種改良された加茂コレクション、昭和記念公園にも展示していた

A07-06-41 159.jpg

バードショー(フクロウ)

フクロウは夜行性で動くことは少ないが、花鳥園では雛が誕生したときから

飼育しているので、バードショーが出来るようです

A07-06-41 171.jpg

バードショー(タカ)

若い女性が猛禽のタカを担当、肉のエサを貰うので言うことを聞くようです

 A07-06-41 179.jpg

タカを見る姉妹たち

4姉妹の前でタカと女性のパフォーマンス  妻が撮った写真は・⇓⇓ です

A07-06-41 174.jpg

妻が撮った写真です

 A07-06-41 177.jpg

朝霧が消えない

花鳥園を出て次へ、朝11時の時点でも濃い霧に覆われています

A07-06-41 111.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------------

昨夕、白馬旅行から帰ってきました、明日から2日間は夏祭りです

今日8時半から、やぐら組み立て、電気工事、仮設トイレの設置などに立ち合います

次回は、富士山麓周遊記(4)<富士三湖&青木ヶ原>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(76)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

富士山麓周遊記(2)<富士浅間大社> [東京近県の旅]

富士山麓周遊記(2)

<富士浅間大社>

前夜は富士宮駅前の富士急ホテルに宿泊、旅行2日目の工程は、富士浅間大社

白糸の滝を経て、富士五湖の本栖湖、精進湖、西湖、河口湖までのドライブです

出発直前まで降っていた雨も上がり、天気の回復を願いながら8時30分に出発

最初に向かったのは、世界遺産富士山の構成資産の一つ富士浅間大社です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:7月6日>

<富士山本宮浅間大社>

石鳥居から楼門

富士浅間大社は、全国に1,300社ある浅間神社の総本宮、富士山をご神体とし

富士山の山頂に奥の院がある、8合目以上は富士浅間大社の社地と言う

A07-06-11 114.jpg

楼 門

祭神は、木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメ)

A07-06-11 117.jpg

楼門の扁額

A07-06-11 120.jpg

楼門から境内

A07-06-11 127.jpg

拝殿・信玄桜

境内を清掃していた男性に、枝垂桜が満開になると美しいでしょうと聞くと

武田信玄の手植えの桜だが、2代目ですよと教えて貰った

A07-06-11 137.jpg

巫女さん

埃が目に入ったのでしょうか、拝殿前で記念写真のシャッターを押してもらった

A07-06-11 133.jpg

社殿(重要文化財)

二重の楼閣造りになっている珍しい社殿、ぶらタモリで紹介していた

A07-06-11 145.jpg

湧玉池(天然記念物)

富士山の雪解け水が長い年月を経て、溶岩の隙間から湧き出るもので

濾過された湧水は一年を通して13度、1秒間に 3.6kリットルも湧き出るという

A07-06-21 111.jpg

A07-06-21 114.jpg

水屋神社

湧玉池に映る水屋神社、美しさに惹かれシャッターを押した

A07-06-21 117.jpg

湧玉池とアジサイ

A07-06-21 120.jpg

カルガモの母子

毎朝、子カモ6羽の無事を確認しに来る婦人がいた、近くのカラスが不気味

成長の無事を願いたい、忍野八海では母カモの後にいた子ガモは1羽のみでした

A07-06-21 123.jpg

神田川の水量

湧玉池の湧水量、その多さをこの流れを見れば分かります

A07-06-21 125.jpg

橋の上から下流

A07-06-21 128.jpg

<白糸の滝>

白糸の滝には、子供たちが幼かったころなので、約40年ぶりでしょうか

滝つぼの辺りから朝霧が立ち込めて見通しが良くない

A07-06-31 107.jpg

幅150mの溶岩壁から流れ落ちる、滝の水量は毎秒1,5トン、水温は12度です

左端は川から落ちる本滝ですが、右側は富士山の伏流水です

A07-06-31 111.jpg

滝の流れ

軽井沢にも白糸の滝があるが、どちらが白糸らしいか?

A07-06-31 114.jpg

A07-06-31 117.jpg

橋の上の三姉妹

滝の近くに行かず橋の上から展望、妹と私が下まで下りた

CIMG0999 (538x404).jpg

音止めの滝

台風による崖崩れでフェンスまで近寄れないので、踏み台を設けてあった

A07-06-31 122.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

私が主催する地元の夏祭り、設営(22日)、本番(23日~24日)、撤収(25日~)

すべての準備を終えたので、7月20日~21日に白馬・栂池方面へ旅行をします

次回は、富士山麓周遊記(3)<富士花鳥園>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(46)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

富士山麓周遊記(1)<三保の松原など> [東京近県の旅]

富士山麓周遊記(1)

<三保の松原>

毎年恒例の添乗員旅行、西宮の姉から富士山を巡りたいとリクエストがあり

例年なら5月の大型連休後に実施しているが、今年は添乗員の私が多忙で難しい

そこで河口湖のラベンダーに合わそうと計画し、梅雨空のなか静岡駅からスタート

世界遺産に登録された富士山麓の名所を3日間で一周し、ゴールは三島駅です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:7月5日>

<清水港観光船>

新幹線静岡駅

西宮、大阪の姉二人は新大阪駅、妹と私たちは東京駅から新幹線に乗車し

静岡駅で待ち合わせ、ひと足早く着いた私たちが新幹線上りホームで出迎えです

 A07-05-11 111.jpg

清水港クルージング

静岡駅で東海道線に乗り換え清水駅へ、最初の観光は清水港のクルージング

11時30分に出航する観光船に乗船し、清水港内を約40分の航行です

A07-05-11 114.jpg

観光船の船内

静岡駅で購入した弁当でランチタイム、乗船客の大半(約30名)は中国人でした

A07-05-11 117.jpg

富士山は雲の中

富士山が前方に見えるはずですが、ご覧のように雲に隠れています

穀物倉庫や運搬船が停泊する港内、富士山が見えないとクルージングの価値はない

A07-05-11 123.jpg

<三保の松原>

A07-05-21 111.jpg

羽衣伝説

「天女に会える、そんな気がする」と書いてあるが、この天気では

天女も降りてくる場所が分からず困るで事しょう?、勿論会えません

A07-05-21 117.jpg

三代目「羽衣の松」

初代の松は、宝永4年(1707)の富士山噴火により海中に没したと言う

A07-05-21 120.jpg

二代目「羽衣の松」と「二世の松」

二代目の松は樹齢650年を越え衰弱が激しく、ご覧のような状態です

右隣りには二世の松を植栽中、やがて四代目の羽衣の松になるのでしょう

A07-05-21 125xxx.jpg

二世の松の案内板

A07-05-21 128.jpg

羽車神社

羽車に乗って三保の松原に降臨した神を祭る御穂神社の離宮です

御穂神社に立ち寄りたかったが、姉たちの足を配慮し残念ですが諦めた

A07-05-21 131.jpg

石に願いを

皆で願いを書こうと思ったが、マジックペンがなく諦めました

A07-05-21 134.jpg

砂浜に続く石の海岸

太平洋の荒波に洗われたのか、どの石も円形で平らでした

富士山が見えるのは反対側、代わりに石拾いをし土産に一つ頂戴する

A07-05-21 137.jpg

松林から太平洋

A07-05-21 143.jpg

<日本平>

茶畑から富士山と駿河湾を撮りたかったが、この天気では難しい

タクシードライバーが、茶摘み体験ができる場所へ案内してくれた

A07-05-31 111.jpg

姉妹たちは茶摘み

茶を焙煎するには量も少なく技術もない、摘んだ葉は天麩羅がお勧めでした

帰宅後、妻が天麩羅にしたが、その味はまずまず・・・これも旅の体験です!

A07-05-31 117.jpg

A07-05-31 127.jpg

茶摘みの店

A07-05-31 130.jpg

お茶の詰め放題

A07-05-31 133.jpg

日本平ホテル

富士山、駿河湾が一望できるビューポイントですが、ご覧のような状態です

2日目の午後は、富士山がすそ野まで見え姉たちは大満足、その記事は後日です

A07-05-31 141.jpg

清水次郎長生家

清水駅に戻る途中、清水次郎長の生家に立ち寄ったが休館日

海道一の親分と称されたが、山岡鉄舟と出会い地元に貢献をしている

 A07-05-41 111.jpg

広沢虎造の浪曲

子供のころにラジオで聞いた広沢虎造の名調子・・覚えていました

旅行けば駿河の国に茶の香り 名代なるかな東海道 名所古蹟の多いところ

なかに聞こえた羽衣の 松と並んでその名を残す・・清水港の~次郎長

A07-05-41 114.jpg

歌川広重の絵で知られる薩た峠へ行きたかったが、潔く諦めました

----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、富士山麓周遊記(2)<富士浅間大社>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(72)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

南房総 道の駅巡り(2)<枇杷倶楽部とみうら> [東京近県の旅]

南房総 道の駅巡り(2)

<道の駅とみうら>

千葉の最南端に位置する南房総市、ネットで調べると道の駅が10か所もある

太平洋や三浦水道に面し霜が降りることはなく、ひと足早く春を迎えるこの地域

温暖な気候を利用した花農家が多い、この日のバスツアーは早春の花めぐりと

道の駅3か所での地元野菜や魚介類などのショッピング、当然女性客が中心です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:3月7日>

枇杷倶楽部

<正面エントランス>

道の駅とみうらは、国の重点「道の駅」に指定され施設は充実している

また「房州びわ」の産地として知られ、枇杷倶楽部の名がついた

花つみ、フルーツ狩りなども出来るようだが、滞在30分では座る時間もない

CIMG4117 (538x404).jpg

A03.07-31 111.jpg

<アトリウム>

イベント会場になる枇杷倶楽部内のスペース

一歩外に出るとフラワーガーデンだが、寒いため倶楽部内で過ごす人が多い

A03.07-31 175.jpg

テラスの奥に菜の花畑が見える

A03.07-31 118.jpg

<倶楽部内の花・2点>

 A03.07-31 154.jpg

A03.07-31 151.jpg

<ガーデンテラス>

道の駅グランプリ最優秀賞を受賞、カフェレストランが有る

A03.07-31 132.jpg

<フラワーガーデン>

カフェレストランの前は花のガーデン、南房総の春が早い

A03.07-31 144.jpg

A03.07-31 149.jpg

<菜の花畑>

枇杷倶楽部のガーデンから小川を越えると・・満開の菜の花畑!!

花畑と枇杷倶楽部の建物を撮りたかったが、雨の後で足元が悪く断念した

A03.07-31 121.jpg

A03.07-31 125.jpg

<枇杷ソフトクリーム>

添乗員さんが美味しいと言うので割引券(左)を貰い注文、味はまずまず

 A03.07-31 181xx.jpg A03.07-31 185.jpg

道の駅の魚市場

道の駅の駐車場を挟み、枇杷倶楽部と向き合う魚市場

南房総では。魚を買う予定でいたので市場内をぶらぶらしたが・・

A03.07-31 161.jpg

<干物の店>

何処で買うよりウチの干物は安いよと、親父さんが売り込み

このように干していると安くて旨そうに感じる・・と言うことで購入した

A03.07-31 164.jpg

買ったのは、イカの一夜干しとサヨリの丸干しでした

A03.07-31 167 (310x233).jpg A03.07-31 169 (310x233).jpg

<観光バス>

ドライバーさんと会話、前日は雪の新潟を往復したが南房総より暖かかったと言う

この日はバスの最終運行日、明日は廃車になるそうだ、撮りバス?さんは私だけ

A03.07-31 172.jpg

----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、南房総道の駅めぐり(3)<千倉潮風王国&花畑>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(65)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

熱海花めぐり(3)<糸川あたみ桜> [東京近県の旅]

熱海 花めぐり(3)

<糸川あたみ桜>

熱海の梅の開花状況をネットで調べていると、熱海梅園「梅まつり」と共に

あたみ桜「糸川桜まつり」が画面に、何れも日本一早咲きとして観光協会がPR

当初は河津桜であろうかと思ったが、河津桜より開花がひと月ほど早い

日本人は桜好き、私も同じだが熱海桜の存在を初めて知った、桜は種類が多い

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:2月3日>

<糸川桜まつり>

糸川散歩道

糸川沿いの道を海岸まで約300m、その途中に58本の桜を植栽している

熱海梅園からJR来宮駅の前を通り約20分、そして御成橋から渚橋まで歩いたが

土・日曜、休日は熱海梅園との間を無料シャトルバス、タクシーが運行している

A02.03-31 128.jpg

橋と歩道を入れて撮影

あたみ桜は順々に咲き期間が長く、ひと月以上も観賞できるそうだ

A02.03-31 125.jpg

A02.03-31 130.jpg

この日の開花状況

8分咲きの桜もあったが、全体的には5分程度でした

A02.03-31 145.jpg

A02.03-31 115.jpg

円内にメジロ

桜に飛来するメジロを見ると春を感じる

A02.03-31 111xxx.jpg

少しズームアップ

撮った写真を羅列します

A02.03-31 120.jpg

A02.03-31 138.jpg

A02.03-31 133.jpg

A02.03-31 152.jpg

A02.03-31 140.jpg

<熱海親水公園>

熱海の海岸を散歩

熱海の海岸と言えば、尾崎紅葉の金色夜叉「貫一お宮」、お宮の松は 400m先

この場所を歩くのは十数年ぶり、親水公園として綺麗に造成された

A02.03-41 120.jpg

ヨットハーバー

A02.03-41 111.jpg

親水公園の南側

A02.03-41 122.jpg

ベンチで休む夫婦

熱海の海岸はさすがに暖かい、のんびり感がする良い写真です

私たちより若いので団塊の世代であろうか、後ろ姿に夫妻が歩んだ人生を感じる

A02.03-41 127.jpg

渚橋から糸川

親水公園から糸川を撮影、渚橋の欄干は波をイメージしているようだ

 A02.03-41 130.jpg

欄干のガラスは海の魚をデザイン、これはカワハギです

A02.03-41 135.jpg

後で分かったが、糸川は来宮神社の境内から流れ下っていた

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

「箱根から富士山」「熱海花めぐり」6記事、ご覧頂き有り難うございました

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(81)  コメント(26) 
共通テーマ:旅行

熱海花めぐり(2)<熱海梅園> [東京近県の旅]

熱海 花めぐり(2)

<熱海梅園>

早咲きで知られる熱海梅園の梅、毎年12月初旬には第一号が開花するという

今回の旅行は箱根路から見る雄大な富士山、そして熱海での観梅が主目的

初川に沿った園内には59品種472本の梅を植栽し、梅まつりが行われている

早咲き⇒中咲き⇒遅咲きが順番に開花するが、私たちは早咲きの観梅です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:2月3日>

<早咲きの梅>

正面入口の梅

来宮神社(前記事)から約15分、梅園に着くと紅梅・白梅が迎えてくれる

坂道を歩いた疲れも美しい梅を見ると忘れてしまう、朝10時に入園し約1時間半

梅園の散策を続け観梅、そして甘酒を飲みながら休息、早春のひと時を楽しんだ

A02.03-21 111.jpg

園内入口の紅梅・白梅

コメントは控えめにし、写真を羅列します

A02.03-21 124.jpg

ユニークな形の白梅

A02.03-21 125.jpg

全国梅サミット記念植樹(八重寒梅)

A02.03-21 138.jpg

昨年、青梅市では疫病の発生により梅の公園を含む市内の梅をすべて伐採した

A02.03-21 140.jpg

未 開 紅

A02.03-21 141.jpg

八重野梅

A02.03-21 150.jpg

A02.03-21 148.jpg

甲州野梅

A02.03-21 145.jpg

大 盃

A02.03-21 173.jpg

八重寒紅

CIMG2752 (538x404).jpg

香浮橋にて

A02.03-21 171.jpg

梅園橋から梅林(香浮橋)

A02.03-21 176.jpg

見晴台から梅林

A02.03-21 184.jpg

梅見の滝

A02.03-21 161.jpg

梅見の滝の内側(裏見の滝)

A02.03-21 163.jpg

可憐な花(500円硬貨ほど)

A02.03-21 211.jpg

 福 寿 草

A02.03-21 215.jpg

マンリョウの実

 A02.03-21 225.jpg

ヒヨドリ?に食べられた(マンリョウの実)

A02.03-21 221.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、熱海花めぐり(3)<糸川あたみ桜>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(85)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行

熱海花めぐり(1)<来宮神社の巨樹> [東京近県の旅]

熱海 花めぐり(1)

<来宮神社の巨樹

残雪の箱根と春の花が咲く熱海、真冬と早春をセットにしたミニ旅行

旅の2日目は「熱海梅園」と「糸川の桜」へ、温暖な熱海は春の訪れが早い

JR来宮駅から花巡りをスタートしたが、その前に寄り道をしたのは来宮神社

目的は本州一位の巨樹「大楠」、まさに必見のパワースポットであった

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:2月3日>

来宮神社

<大 鳥 居>

JR来宮駅から徒歩5分、大鳥居をくぐり御影石の参道を進むと正面に社殿がある

大鳥居の右端に、天然記念物「来宮大樹」の立て看板が立っている

A02.03-11 115.jpg

<社 殿>

社伝によれば、和銅3年(710)熱海湾で網にかかった木の根が神像のようであったので             漁師が松の木の下に祀ったところ、その夜の夢枕に「五十猛命」が現れ潮騒が耳障りとの神託があり       この地に遷祀したと伝えられている、木の根をご神体としたことから「木の宮」として称えたと言う

この日は2月3日、節分豆撒き式の舞台が出来ていた

A02.03-11 122.jpg

<主 祭 神>

大己貴命、五十猛命、日本武尊の三柱を祀る

大己貴名:大国主命(大黒天)、 五十猛命:林業・航海の神、 日本武命:武勇の神

A02.03-11 124.jpg

節分豆撒き式の準備

豆撒きは午後4時から、朝9時半過ぎだが準備が始まっていた

A02.03-11 126.jpg

巫女さんたちも大活躍です

A02.03-11 129.jpg

御神木「大楠」

<参道入口の大看板>

樹齢2.000年超、昭和8年に国指定天然記念物、本州1位の巨樹

地元静岡にお住いの馬爺さんのブログを思い出し、来宮神社に立ち寄った

 A02.03-11 119.jpg

<日本屈指のパワースポット>

幹を1周廻ると、寿命が1年延びると伝えられている

幹周囲:23.9m   高さ:26m

A02.03-11 132.jpg

<日本最樹齢の樟(楠) 樹齢2000年以上>

来宮神社の案内によれば、年間40万人以上の人がパワーを授かりに来るという

A02.03-11 177.jpg

反時計方向に一周する

A02.03-11 136.jpg

木の下の女性たちが小さく見える(10mも離れていない)

A02.03-11 144.jpg

根の一部を、龍の顔のように削ってある

A02.03-11 147.jpg

楠の生命力

2.000年の長い間、自然災害にも耐え、今なお樹勢を保っている楠の巨樹

この生命力から「不老長寿」「無病息災」の象徴とされている

A02.03-11 159.jpg

一周し元の場所に戻る

日本一は鹿児島県姶良市の蒲生八幡神社の大楠(幹回り24.5m、樹齢1500年)

A02.03-11 168.jpg 

巨樹の葉

常緑樹の楠は新葉が成長し古い葉が落ちて行く、言い換えると親の葉は

子の成長を見届けて入れ替わる事から「子孫繁栄」「国家弥栄」を象徴すると言う

A02.03-11 152.jpg

<弁 天 岩>

社殿の近くで見た弁天岩、岩に木の根元が食い込み亀のように見える

岩の上側を見ると、龍の形が彫ってあった(三角の下辺り)

A02.03-11 179.jpg

<第二大楠>

樹齢 1300の巨木、落雷を受け幹は空洞になっているが勢いが有る

樹齢 2000年の大楠を見た後では、この巨木も小さく見える

A02.03-11 184.jpg

熱海梅園へ

来宮神社を後に、JR線路の山側の道を歩き熱海梅園へ

途中の道路沿いに「熱海桜」が10本ほど、3分咲き程度だが美しい

A02.03-11 222.jpg

A02.03-11 219.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、熱海花めぐり(2)<熱海梅園>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(74)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 東京近県の旅 ブログトップ